CardWirth Users'Network
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? - -ヤスタカ 0年11月26日1時40分(#9654)
├・作家・作品・受け手の位置関係 - -TED 0年11月26日2時20分(#9657)
├・Re:シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? - -TAK 0年11月26日2時25分(#9658)
├・Re:「作者を作者と思わせない」ならいいのでは・・? - -アルファオメガ 0年11月26日22時40分(#9690)
├・Re:シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? - -MAD研究員(-_- 0年11月26日23時45分(#9694)
└・個人的には嫌 - -あににぃ 0年11月27日0時0分(#9696)

9654 シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? ヤスタカ 0年11月26日1時40分 mail URL
  たまに見かけません?こういうシナリオ……
みなさんは、どういう意見ですか?ぜひ聞かせてください。

9657 作家・作品・受け手の位置関係 TED 0年11月26日2時20分 mail URL
(記事番号9654へのコメント)
ヤスタカさんは No.9654「シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か?」で書きました。
>  たまに見かけません?こういうシナリオ……

CWに限らず、ですね。
これを突き詰めてしまった例として、TVアニメの「新世紀エヴァンゲリオン」の最終回
を、僕は忘れることができません。

虚実入り混じるSF・ファンタジー作品では、「作者と作品の接点関係」というのは、
どうやら書き手にとっては大きな関心事であるようです。
自分が虚構から組み上げた作品が、自分の精神世界でどのような位置を占め、現実世界
とどのような接点を持つのか。
……このようなテーマは創作活動に深く入れ込み、その作品を通じて様々な思想を巡ら
した作家であればなおさら関心ですし、そうでなくとも創作活動の一端に触れる者であ
れば、ふと立ち止まって考えてしまうテーマではないでしょうか。

しかしながら、「娯楽」として作品を受け取る側にとっては、作家の精神世界と作品の
間の関連性について論じられたり、説明を受けたりしても、あまり興味を持って聞き入
ることができない、というのが本音ではないかと思うのです。
ゲームプレイヤーにとっての関心事は、作品と自分自身との接点であって、そこに作家
が割り込んできて間に立たれてしまうのは、大抵は興ざめと感じてしまうでしょう。

この種の作品が成功を収めるには、作家・作品・受け手(プレイヤー)の位置関係に細
かな配慮をし、バランス感覚を大切にする必要があるのでしょうが……。実のところ、
このような経緯の作品の誕生には、作品を通じて自己表現を訴えたい、抑え難い衝動を
伴って生み出されるのが常であろうと思われます。
そのような作品は、恐らく受け手には「エンターテイメント性を欠いた、とりあえず作っ
てみた」だけの作品であるように感じられてしまうのではないでしょうか。


9658 Re:シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? TAK 0年11月26日2時25分 - -
(記事番号9654へのコメント)
若輩者の私が言うのもどうかと自分で思いますが正直な意見を。

シナリオで、たとえば店シナリオなどで店主として登場、みたいなのは別に違和感ありませ
んが、シナリオ途中で作者様の妥協した点などをワザワザ出てきて発言するのはどうか
と・・イメージ壊れまくりです、わざわざ出てこないでくれよ・・と思います。

9690 Re:「作者を作者と思わせない」ならいいのでは・・? アルファオメガ 0年11月26日22時40分 mail URL
(記事番号9654へのコメント)
ヤスタカさんは No.9654「シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か?」で書きました。
>  たまに見かけません?こういうシナリオ……
>みなさんは、どういう意見ですか?ぜひ聞かせてください。


  あるぱも、初心者ですが一言言わせてもらいます。

  基本的には、作者が出てきてもいいと思うんですが
  「俺は作者だ!」とか言われるとちょっと(汗)
  あと、シナリオが終わってないのに出てきて喋りまくるのも
  あまり良くないのでは・・・と思います。

  打開策としては・・・
   1.いっそのこと、キャラにしちゃう
      名前だけ冠したNPCとか、
      シナリオの中だけに出てくる分身みたいなものにすれば
      そんなに幻滅しないと思いますよ。

   2.最後の最後に出す
      隠しイベントとして、エンディングの後に出したり
      シナリオが終わる直前とかに出せば
      「クリアしたんだ」という感じが出ていいのでは?

   3.出さない
      ・・・かわりに、分身を作ったり。
      隠しイベントで代理を呼んできたり・・・
      ・・・なんか、それって上と変わらないのでは(汗)


  まぁ、どちらかと言えば「容認派」です。
  あるぱのシナリオにも分身として出す予定ですが・・・
      ↑あくまで名前を伏せた「分身」としてのキャラを


9694 Re:シナリオ内に、作者が出てくるのは合法か? MAD研究員(-_- 0年11月26日23時45分 - -
(記事番号9654へのコメント)
基本的に”作者の自由”ですが,ウザイのありますね〜

でもゴミ箱行きにすれば良い訳で,,,

合法もクソも無いかなあと(審判は其々がすれば良い
訳で,押し付けがましいのもちょっとね。)

・・・まえにアダルトモノはどうか云々ってのもあり
ましたけど,作るのは自由ってか止められるもんで無
し,このサイトで登録されるかされないかはあくまで
サイト側が決めるべきことだし何でそんな空しい議論
でチェーン作るかなってなもんでしたね

9696 個人的には嫌 あににぃ 0年11月27日0時0分 mail -
(記事番号9654へのコメント)
 私の場合、作者が出てくると、いくらのめり込んでいても
現実に引き戻されてしまいます。最初か最後に出てくるなら
本編への影響は少ないと思うのですが。

 途中に出てくるなら、作者よりも登場人物の1人という点に
重点があると違和感はないです。
 また、ReadMeに書けば済むことを喋られるのもイマイチです。

 これまで作者が出てきても受け入れられたのは、市販の長編RPG
ぐらいでした。この場合は、現実的であっても、むしろ息抜きとして
ちょうどいいぐらいでした。
 CWの場合、1本のシナリオでプレイ時間20時間以上とかいうのは
まず出そうにないので(まあ、一般のRPGよりも時間あたりの密度は
濃いですが)、中途半端になるのでは。むしろ最初から作者主体の方が
割り切ってプレイできます。

 あとは、少々厳しいかもしれませんが、楽屋オチの連続は冷める、
というのも理由の1つです。


[インデックスに戻る]