CardWirth Users'Network
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -たろう 0年8月5日19時27分(#7297)
├・Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -天に向かって唾を吐け! 0年8月5日20時57分(#7298)
├・Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -うにきんとん 0年8月5日21時7分(#7300)
├・Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -通行人A 0年8月5日22時57分(#7302)
├◇Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -KAZ-K 0年8月5日23時15分(#7303)
│└・Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -ほなサイババ 0年8月7日10時53分(#7318)
├◇Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? - -mother-m 0年8月8日6時22分(#7327)
│└・一点だけ補足 - -R−man 0年8月9日11時40分(#7337)
└・返事が遅くなってしまいました。 - -たろう 0年8月17日0時36分(#7422)

7297 面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? たろう 0年8月5日19時27分 mail -
 タイトルの通りです。
面白いシナリオの条件とは何でしょうか?
たぶん僕がここに書く前に誰かが書いていると思うのですが………………


僕はまず「飽きさせない」というのが第一条件だと思うんです。
プレイヤーがやってて、「ダルイ」「カッタルイ」「面倒くさい」となったらその時点で楽
しいシナリオとしては失格だと思います。

そして次に「面白いストーリー」ではないでしょうか?
いくら飽きさせなくてもどこにでもありそうな単純なストーリーでは、これまた面白いとは
言い難いかもしれません。
例を出せば「マトリックス」。
「マトリックス」のように、実は人間は栽培されている!だとか、実は現実世界ではなくて
架空の世界で生きていた!とかです。
僕はあの設定に驚きました。激驚きです。あれぐらいのインパクトがあればプレイヤーは満
足だと思います。

それと結構「現実的な行動」が面白さを分けると思います。
「なんでそんな行動するの?」とか「こうすりゃ一発で解決じゃないの?」とかプレイヤー
にツッコミが入ればボツかもしれませんね。

他にも面白い要因となるものは沢山あると思います。
戦闘を多くしすぎないとか、会話をスムーズにするとか、演出を上手にするとか。

まあWCを初めてたったの一ヶ月の僕です。
一応制作者のはしくれということで、僕なりの結論というかそういうものが出来ました。
皆さんはどう何が面白いシナリオを作ると思いますか?

7298 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? 天に向かって唾を吐け! 0年8月5日20時57分 mail URL
(記事番号7297へのコメント)
天に向かって唾を吐け!です。

# ひねくれた発想ですが…

たろうさんは No.7297「面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」で書き
ました。
> タイトルの通りです。
>面白いシナリオの条件とは何でしょうか?
>たぶん僕がここに書く前に誰かが書いていると思うのですが………………
>

 私が面白いシナリオの条件をあげるとすれば、

 「手を抜かないこと」

 だと思います。なぜかというと「手を抜かない」シナリオというのは作者が
必ず裏に何かを訴えたくて作っていたり、「人を楽しませる」為の努力があるからです。

#ちなみに言っておきますけど「手を抜かないこと」が評価されるシナリオと
#必ずしもイコールでないという悪夢のような法則もあったりします(--;;

 そういう人のシナリオは必ず成長するしその人独自の色が出てきます。
今の内に面白そうなシナリオを見つけておいて唾を付けておくのも吉ですよ(^^;;

# 唾を付けたい作者に感想送るとかね…
# 作者からテストプレイのアナウンスが飛ぶかもしれんし(--;;

>
>僕はまず「飽きさせない」というのが第一条件だと思うんです。
>

 う〜ん…どうだろう。確かに条件には入るとは思うけどどうしても
「飽きてしまう部分」はどんなシナリオにもちょくちょく顔を出すモノですよ。

 シナリオは面白い部分とつまらない部分がやや交錯するモノです。
「最初から最後まで面白いッ!」なぁんてシナリオもどこかに
間延びしてしまったりする部分があったり、「自分が気にいらんッ!」
なんてものもありますよん。

# そういやぁ…昔っから「トマトに塩をかけると甘くなる」とか
#「スイカに塩をかけると甘くなる」だとかいうのもありますし…
# シナリオも同じなんじゃないかと…

>
>そして次に「面白いストーリー」ではないでしょうか?
>いくら飽きさせなくてもどこにでもありそうな単純なストーリーでは、
>これまた面白いとは言い難いかもしれません。

いやいや…さらにひねくれた発想で申しますと、「どこにでもあるストーリー」
でもいいんです。ただね、自分の色が出ていたり、どこかしらキャラに愛着を
感じるような話にしてみたり…と「面白いストーリーというのが
面白味を出す訳じゃない」という訳なんです。

あと時々ショートシナリオなんぞ作るときには「大いなる世界設定」
なんて糞の足しにもなったもんじゃありません。だってショートシナリオでしょう?

「大いなる世界設定」が時には演出上の役には立つことがあれども…ね。
自分も時々あるけど、「私には分かっているが、あなたには分かっていない」
ということを頭に入れておく必要があると思うことしきりなし。

基本的にショートシナリオは「今その時点での設定でまかなう」ということは
あっても「将来その設定を使う」ということはあり得ないからね。

# 時にはショートシナリオの設定を将来使うこともあったりするけれども…
# それはそれとしておきましょう(--;;

# 「大いなる世界設定」というのは「自戒の意味」を込めて書いているので、
# もし他の世界設定をされている方がこの文章を見て
#「なんじゃこれ!ボケがテメェ!」とか「私はあなたの意見を見て
# うんぬんかんぬんたらたらべらべらくちゃくちゃ…」なんて言わないで。
# 世界設定の必要性はそれなりに理解はしているつもりです。

7300 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? うにきんとん 0年8月5日21時7分 - -
(記事番号7297へのコメント)
そうですね・・・
妥協しない
バランス
プレイヤーに(操作性などが)親切
ストーリーが理解しやすい
専門知識が要らない、または無くても遊べる
すくなくとも文章に誤りが無い(誤字は後から直せば良いので多分大丈夫)
矛盾が無い
このくらいだと思います
シナリオを作った事はないのですが、やっている限りでは。

7302 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? 通行人A 0年8月5日22時57分 - -
(記事番号7297へのコメント)
たろうさんは No.7297「面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」で書き
ました。

 あのう(--;
 私まだマトリックス観てないんですけど(--;

 目から鱗落ちるほどの驚愕な設定なら、ネタ明かさないで貰いたいです(--;
 削除要請じゃありませんが、「上記書き込みはネタバレ(マトリックス!!!)」とでも加え
て頂けるとありがたいのですが(笑)

 不愉快ならば削除キー「delete」です。

7303 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? KAZ-K 0年8月5日23時15分 mail -
(記事番号7297へのコメント)
たろうさんは No.7297「面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」で書き
ました。
> タイトルの通りです。
>面白いシナリオの条件とは何でしょうか?

>僕はまず「飽きさせない」というのが第一条件だと思うんです。

その「飽きさせない」というのって、結構大変なんですよ(^^;
確かに、私も途中でやめてしまったシナリオ、あります。
自分自身のシナリオでも自分でやってて
「あ、こりゃ長いな」と思ったらバッサリ削ってしまったり…
(削った後「失敗したかも!」と思ったり(笑))

私が一番面白い、と思っている要素はやっぱり意外性です。
アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」みたいな。
どうしてもひねくれ者なので、どんでん返し的なものが好きなんですよ。
(CWではシステム上なかなかこういう物はできませんが(^^;)

あとは、こまめにイベントがある方が好きです。
ダンジョンの中をただ闇雲に歩きまわるだけよりも、
ところどころでなぞ解きやイベントがあるような…

そして、なによりも一つの話が短すぎず長すぎない方が嬉しいです。
私の希望としては30分程度…ですね…

(「面白いシナリオの条件」と言いつつ、自分のシナリオはどうなのか
自戒の意味を込めつつ・・・・)
KAZ-Kでした。

PS 面白いストーリー…
マトリックスを例にあげていらっしゃるなら、
是非藤子・F・不二雄氏のSF短編集をオススメします。
マトリックス以上の驚きがありますよ(^^)

7318 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? ほなサイババ 0年8月7日10時53分 - -
(記事番号7303へのコメント)
KAZ-Kさんは No.7303「Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」で
書きました。
>たろうさんは No.7297「面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」で書
き
>ました。
>> タイトルの通りです。
>>面白いシナリオの条件とは何でしょうか?
>
>>やっぱり、わかりやすさではないでしょうか? 各種の設定は、作った本人は十分に知り
尽くしていたとしても、ゲームをプレイする人はわかりませんからね。そこらへんをどうの
ように理解してもらうかが一番なのでは? 最近多いRPGみたく、攻略本がないと進めない
といったダメゲーの反対をいけばいいんですよ。あくまで攻略本はゲームをより楽しむため
の補助であるべきで、読む読まないで有利不利が明確になってはいけないのです(孤の話題
には直接関係ありませんが)。
 

7327 Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか? mother-m 0年8月8日6時22分 - -
(記事番号7297へのコメント)
 プレイヤー見地のところを箇条書きで失礼。

★頭から尻尾まで、ちゃんと繋がっていること

 ストーリーが‘傷だらけのレコード’状態なら即ヤメですな。
 脈絡もなく、いきなり全滅やバトル突入などはもってのほか。

★報酬が平凡以下であること

 スキルやアイテムなどのカード、PC化NPCや報酬、クーポン。
そういったモノに頼ったシナリオはゲ〜ですな。
 一切の報酬を断った状態で、面白いかどうかを判断すべし。

★感動でも知識でも、何か少しでも得られるモノがあること

 プレイしていて、何も感情が働かないシナリオはクソですな。
 基本パターンは起承転結。少しずつ上げていって、ガクっと落とし、
最後で一気に仕上げまで持っていく。
 ショートだろうがロングだろうが、たとえギャグでもこれは同様。
人を笑わせるのにも、必ず手順というモノがありますからな。
 ついでに、何らかの知識が得られるようなら、なおグッド。
 マニアックなネタではなく、伊藤家の食卓で出てきそうな程度の、
ほんのちょっとしたマメ知識が最も手頃ですな。

★適切な‘間’があること

 セリフの連続から強制イベント、そしてまたセリフが連続したうえ、
トドメにバトル。この間、ただマウスをクリックするだけ状態。
 改行も句読点もない文章と同じで、こういうのは最悪ですな。
 いつでもキャンプに入れるような造りが望ましい。
 贅沢を言えば、次のシーンに進む前に、寄り道や後戻りが可能だと
なおグッド。
 プレイヤーが任意のリズムで遊べるかどうかは、かなり重要ですな。

★ムダな内容や余計な伏線を削り、情報を厳選すること

 続編の伏線があるシナリオは、その続編が出来てから発表すべし。
 本編とは関係ない情報が多かったり、役割に関係なくすべてに固有
名詞が付けられていたり。こういうのはプレイしていて疲れますな。
 通行人Aで済むキャストは「通行人A」で済ますべし。
 何でもカンでも名前がありゃイイってもんじゃないですな。

★名場面・名シーンが存在すること

 とくに‘名’である必要はないが、そのシナリオの顔となるような、
印象に残る場面があることも必要な条件ですな。
 流行りの歌に、ふと口ずさんでしまうフレーズがあるのと同様。
 本当に良い作品には、誰もが共通して思い浮かぶ名場面があるもの。
 プレイした人によって、それがバラバラなようなら、まだまだ甘い、
ということになりますな。


 ま、今思い付く限りではこんなところですな。

 間違っちゃイケないのは、作り手がどんなに気合入れて頑張っても、
プレイヤーがどう判断するかとは別の話ということですな。
 逆に、頑張りすぎればエゴの押しつけ。それはオナニー。自己満足。
慣れていない作者は、そうなる可能性が大なので注意すべし。

 ストーリーの内容がどう、というのは個人によって判断の違う部分。
製作者が遊びで作ったモノがバカウケする例は世に多数。
 中身に関しては、作り手が造りたいモノを自由存分に作ればいい。
その作り方の部分でプレイヤーの評価に大きく関わるというだけの話。
 感動したというその映画にしても、まったく同じストーリーを未熟
な監督とスタッフで作っていたらどうだっただろうか?
 原作が良いから映画も良いとは限らない。その逆もまた然り。
 面白いと思うかどうかの大勢は、作者の表現力で決まるワケですな。

 もっとも、世の中にはクソゲーフェチも存在するようですが。
                 (自分もそのケがあるらしい)

 おわり。

7337 一点だけ補足 R−man 0年8月9日11時40分 mail -
(記事番号7327へのコメント)
mother-mさんは No.7327「Re:面白いシナリオの条件とは!?皆さんはどう思いますか?」
で書きました。
> 通行人Aで済むキャストは「通行人A」で済ますべし。
> 何でもカンでも名前がありゃイイってもんじゃないですな。

無駄な情報を削るのは大切なのですが、だからといって初めから情報を与えるためだけの
キャラクターを作れば良いというわけではありません。立て看板と変わらないような
キャラクターを作るのは感心できません。
市販のRPGでは、「壮大な物語」に容量を使っているために村人Aも通行人Bも看板扱い
ですが、CWのように「小さな冒険」がシナリオになるようなRPGでは、ミクロな視点で
物語を作って、登場するキャラクターにもなるべく人間味を持たせて欲しいです。村人Aは
こんな性格で…とか考えながらシナリオを作れば、結果として台詞回しや演出から
不自然さを除くことが出来るようになると思います。ベタな性格でもいいので、脇役にも
人間味を持たせられるように工夫してみましょう。


7422 返事が遅くなってしまいました。 たろう 0年8月17日0時36分 mail -
(記事番号7297へのコメント)
やっとネットにつながりました。最近なんだかパソコンが絶不調です。
お陰で返事が激遅になってしまいました。南無ぅ………

返事を見てみたら色んなことがあって大変勉強になりました。
ありがとうございます!
これからバリバリ頑張っていこうと思います。

やっぱりこういう面ではインターネットって良いですね。

それでは。


[インデックスに戻る]