| (記事番号3776へのコメント)
こんにちは。しぇに〜です。
>シナリオ感想関連の騒動なんですけど…そろそろやめませんか?
>いや、自分もひとつ意見を書いてるので、大きいことはいえませんが…
>いつのまにかツリーが4つもあるし、(いや、この記事がさらにそれを増やしてますが) 
>すでに議論が「感想か、批評か?」から「サカジさんへの追求意見」「匿名書きこみの
>あり方」「感想ページの今後」まで…CWUN1頁の3分の1を占有するという凄い事態 
>になってるし…
>この状況だと、CWUN本来の『疑問・質問への応答』という機能が、うまく働かないよ 
>うな気がします。(4つの巨大ツリーが、新規質問を遥か下へと流してしまうし、どうし 
>てもこの議論が目立ってしまうため)
>それに、時期的にも新バージョンが行き渡った頃ですし…ね。
全くそのとおりだと思います。自分のしたい質問ができません。
いや、しようと思えばできるはずですが、今回の一連の書き込みを読んだら
とてもできないと思います。何よりも、雰囲気悪すぎ。
とてもみんなの意見を聞いてみようという気分にはなれませんでした。
>議論事態が悪いこととは言いません。むしろそれがなければ発展はありません。
>しかし、他人の考えを簡単に曲げ《させ》ることは出来ませんし。非建設的な意見は、そ 
>れこそ意味もない(THUさんの語を借りるのなら『見る価値も無い』)ものになってし 
>まいます。(かく言う私のあの発言もこれに当てはまりますが)
>
>もちろん、結論の無い議論は納得がいきませんが、この関連の話題で得られるもの、失わ 
>れるものを秤にかけてみてください。
>このまま続ける意義があるのかどうか…
>
>追)あ、私の発言は、機を見て抹消します。無論これを含めて。
こういう事って前にもあったらしいけど、その時はどのように議論が終結したんですか?
過去ログを見たんだけどよく解らなかった。
自分は今回の議論はすべて残しておいた方がいいような気がします。
もちろん、自分が決めることではないんですが。
将来、再び起こることのような気がします。その時の参考に。
前にあったのに、今回また起きてること自体、解決のない問いであることの
象徴のような気がするんですが・・・そうでもないのかな・・・
 |