CardWirth Users'Network
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -TED 99年6月14日4時58分(#2314)
├◇Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -風水悠流 99年6月14日9時36分(#2316)
│├・ふむう。 - -ならゆり☆ 99年6月14日14時40分(#2318)
│└・少女を庇った事に、好意的な弁解を付け加えるなら……。 - -TED 99年6月14日21時25分(#2325)
├◇自分のキャラねぇ… - -ならゆり☆ 99年6月14日14時53分(#2319)
│└・キャラクターへの愛着 - -TED 99年6月14日21時29分(#2326)
├◇「何でもアリ」が、CWのいいところではありますが・・・ - -もに 99年6月14日17時6分(#2322)
│└・Re:「何でもアリ」が、CWのいいところではありますが・・・ - -TED 99年6月14日21時33分(#2327)
├◇Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -風蒼 響 99年6月15日0時19分(#2332)
│└◇Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -TED 99年6月15日12時22分(#2348)
│  └◇Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -風蒼 響 99年6月16日0時54分(#2378)
│    └・デリケートな素材 - -TED 99年6月16日11時30分(#2386)
├◇Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 - -しぇに〜 99年6月15日12時1分(#2347)
│└・それは……(汗) - -TED 99年6月15日14時30分(#2350)
├・作家側から見た冒険者のイメージについて - -TED 99年6月15日14時53分(#2352)
├◇ちょっとした意見。(ていうか普通書きだけど) - -ナスの翼 99年6月15日16時23分(#2356)
│└◇Re:ちょっとした意見。(ていうか普通書きだけど) - -TED 99年6月16日11時26分(#2384)
│  └◇立派です - -777 99年6月17日0時11分(#2396)
│    ├・ちょっとそれは……。 - -TED 99年6月17日13時0分(#2403)
│    ├◇PCが主役になっているなと感じたシナリオ(ねたばれ含) - -TED 99年6月17日13時4分(#2404)
│    │└・Re:PCが主役になっているなと感じたシナリオ(ねたばれ含) - -風水悠流 99年6月18日1時24分(#2426)
│    └◇確かに - -ナスの翼 99年6月17日16時27分(#2408)
│      ├・うむむむむむ……。 - -TED 99年6月18日9時7分(#2436)
│      └◇ナスの翼さん、TEDさん、失礼しました - -777 99年6月18日12時18分(#2443)
│        ├◇いえいえ,こちらこそ。 - -ナスの翼 99年6月18日15時29分(#2444)
│        │└・放火イベントの扱い - -TED 99年6月20日5時45分(#2485)
│        └・いえいえいえいえ。 - -TED 99年6月20日5時35分(#2483)
└◇もうちょっとだけ - -もに 99年6月18日3時5分(#2431)
  ├・深入りしています - -TED 99年6月18日10時16分(#2440)
  └◇荒野の六人DL出来ないのですが・・。 - -ナスの翼 99年6月18日15時35分(#2445)
    └◇Re:荒野の六人DL出来ないのですが・・。 - -さくらもり 99年6月18日18時4分(#2446)
      └・ありがとうございます! - -ナスの翼 99年6月21日15時58分(#2513)

2314 アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 TED 99年6月14日4時58分 mail URL
 質問です。
 皆さんは、自分の宿の冒険者キャラクターを、どんなイメージで動かしているのでしょう
か……。

 いや「聡明で理知的なキャラクター」のつもりが、シナリオ上で明らかに愚かな判断ミス
を連発して窮地に立たされるとか、「どんな窮地も己の知恵と力で切りぬけるマッチョヒー
ロー」のはずが、強力な助っ人NPCの指示や援助にされるがままだったり、「清廉な正義
の護り手」が金の亡者的な行動に走ったりするような、「キャラクターが自分の抱いている
イメージと違う」行動をとる状況は、プレイヤーにとってはストレスが貯まる……と思うん
ですよ。

 そういうシナリオが悪いという訳ではないのですが……。
 シナリオ上で、冒険者キャラクターをどう扱ったらいいのかなあ、とか、けっこうみんな
迷うところであると思うので……。
 一般的に好まれる、共通したマイキャラ認識というか、イメージみたいなものがあるのな
ら、それに沿った形で描くのが無難なのかなと思いまして。

 この記事にレス付け形でお返事頂けると嬉しいです。

 あ、ついでに「自分が抱いている、CW世界の一般的な冒険者のイメージ」と「ソレとは
別に、自分の冒険者パーティはこうだ!」というのは、別々に併記してくれると有り難いで
すね。「一般的な冒険者ってのは金の亡者でチンピラみたいな連中だと思うけれど、俺のパ
ーティは誇り高い正義の味方だぜ!」みたいな(<あくまで一例です)。

2316 Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 風水悠流 99年6月14日9時36分 mail URL
(記事番号2314へのコメント)
「戦いは仕事と割り切ってはいるけど、自分たちのようなヤクザ者に他者のためにできることがあるのなら
そのために力を尽くしたいと考えている」ってトコでしょうか。
うちのパーティがそうですし、いろんなシナリオとか見て総合するとこんな感じかなーと。
ただ、人助け系のシナリオで、事情の説明も受けずに安請け合いしてるようなノリになることがあるのは
個人的に納得いかなかったり。
「弱者の味方」なヒーローもいいんですけど、弱者が必ずしも正しいとは
(こういう世界に生きてれば尚更)思えないでしょうから…
「美少女が逃げてきたらとりあえず事情も聞かずに追っ手を殺す」ってのはどうかと。(笑)
まあ、相手が明らかに悪人とかいう場合は別ですが。

…そういうのを逆手に取ったシナリオ、作ってみるか。

2318 ふむう。 ならゆり☆ 99年6月14日14時40分 mail -
(記事番号2316へのコメント)
風水悠流さんは No.2316「Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問」
で書きました。
>「弱者の味方」なヒーローもいいんですけど、弱者が必ずしも正しいとは
>(こういう世界に生きてれば尚更)思えないでしょうから…
>「美少女が逃げてきたらとりあえず事情も聞かずに追っ手を殺す」ってのはどうかと。
(笑)
>まあ、相手が明らかに悪人とかいう場合は別ですが。
>
>…そういうのを逆手に取ったシナリオ、作ってみるか。
策略家?ですね。

2325 少女を庇った事に、好意的な弁解を付け加えるなら……。 TED 99年6月14日21時25分 mail URL
(記事番号2316へのコメント)
>風水悠流さんへ
>「戦いは仕事と割り切ってはいるけど、自分たちのようなヤクザ者に他者のた
>めにできることがあるのならそのために力を尽くしたいと考えている」ってト
>コでしょうか。
>うちのパーティがそうですし、いろんなシナリオとか見て総合するとこんな感
>じかなーと。
 なるほど。

>「美少女が逃げてきたらとりあえず事情も聞かずに追っ手を殺す」ってのはど
>うかと。(笑)
 聞く展開や、追っ手に協力する展開を用意しているシナリオもありますね。大抵ロクな目
に遭わない気もしますが……。
 まあ、敢えてこのお約束的展開に好意的な弁解を付け加えるなら……。
 美少女を庇ったのは「助けを求められたから助けたまで」だし、少女を庇った事で、追っ
手から問答無用で襲われたなら、「降りかかる火の粉を払ったまで」などと(一応)言い訳
できますが。
 確かに一般市民だったらまず最初に「一体これはどうしたことだ」と聞こうとするでしょ
うし(そして問答無用で追っ手に斬られるのが漫画的パターンか)。

>まあ、相手が明らかに悪人とかいう場合は別ですが。
 依頼人の嘘や、相手の殺意を見ぬく能力もまた、冒険者には必須の能力なのかも。判断ミ
スを犯すとするなら、駆け出しの新米冒険者(レベルが低い)とか、美少女の演技が巧みだ
ったのか。

>…そういうのを逆手に取ったシナリオ、作ってみるか。
 ぎく……質問の意図を読まれていたか?(謎)

2319 自分のキャラねぇ… ならゆり☆ 99年6月14日14時53分 mail -
(記事番号2314へのコメント)
TEDさんは No.2314「アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問」で書き
ました。
> 「聡明で理知的なキャラクター」のつもりが、シナリオ上で明らかに愚かな判断ミス
>を連発して窮地に立たされるとか、「どんな窮地も己の知恵と力で切りぬけるマッチョ
ヒー
>ロー」のはずが、強力な助っ人NPCの指示や援助にされるがままだったり、「清廉な正
義
>の護り手」が金の亡者的な行動に走ったりするような、「キャラクターが自分の抱いてい
る
>イメージと違う」行動をとる状況は、プレイヤーにとってはストレスが貯まる……と思う
ん
>ですよ。
>
> そういうシナリオが悪いという訳ではないのですが……。
コンピューターRPGをやる際、あまり最初から細かい設定とか性格付けとかはしないように
しています。昔は主人公につける名前は決めてたんですが、そうすると『こんなはずで
は…』という状態に陥る事が多かったのです。なまじ愛着のある名前をつけたりすると、
ゲームが進む毎に、TEDさんが書いているような気持ちになってしまいますから…。

> あ、ついでに「自分が抱いている、CW世界の一般的な冒険者のイメージ」と「ソレと
は
>別に、自分の冒険者パーティはこうだ!」というのは、別々に併記してくれると有り難い
で
>すね。
CW世界の一般的な冒険者のイメージ…多分、ある場所にとどまって一生そこで働いて生活し
ていくっていうのが苦手なんだと思う。またはそれが何らかの事情によりできない。あるい
は冒険自体に目的がある。将来やりたい仕事のため下積みしている、とか。
自分の冒険者パーティもそうです。

2326 キャラクターへの愛着 TED 99年6月14日21時29分 mail URL
(記事番号2319へのコメント)
>ならゆりさんへ
>なまじ愛着のある名前をつけたりすると、ゲームが進む毎に、TEDさんが書い
>ているような気持ちになってしまいますから…。
 うちのパーティは一応、CWを数回こなした上で、オリジナルで設定を作ったキャラクタ
ーであったのですが……ゲームが進むに連れて出てくる愛着というのもあったりして、難し
いですね。
 キャラクター名が「女騎士」「踊り子」「殺し屋」とか、そういう名前ばっかりのパーテ
ィでCWした事あったんですが、「その台詞は殺し屋らしくない〜」とか、結局変なギャッ
プが出てしまったり。なんだかなあ。
 この問題はまた別の話になりますね。

>CW世界の一般的な冒険者のイメージ…多分、ある場所にとどまって一生そこ
>で働いて生活していくっていうのが苦手なんだと思う。またはそれが何らかの
>事情によりできない。あるいは冒険自体に目的がある。将来やりたい仕事のた
>め下積みしている、とか。
>自分の冒険者パーティもそうです。

 なるほど。
 冒険者の夢、というのは、案外忘れられがちなものという気がします(笑)。「ヤクザ
者」と「夢」って、あんまり結びつかないですし。うちのパーティにも言われてみれば「将
来の夢を持った冒険者」はいますけれどね。

2322 「何でもアリ」が、CWのいいところではありますが・・・ もに 99年6月14日17時6分 mail -
(記事番号2314へのコメント)

ストーリー重視型のシナリオについては、やはり、シナリオ作者の方で、
それなりの気遣いをするべきかと。
具体的には、PCの個性を規定してしまうようなセリフや言動はなるべく避ける。
どうしても、そうしたアクションを取らせたい場合には、
あくまでプレイヤーの選択の結果、という形にする、など。
最後の手段としては、宿ファイルをあらかじめ用意してやればいいんですよ。
これなら、いくらでも個性的なキャラが扱えます。

あと、もひとつ。TRPGの経験者の方は、身に染みて知っていると思いますが・・・
プレイヤーが主人公になれないシナリオってのは、なんというか、やっぱり、
あんまりやってて面白くないです。
マスタリング初心者にはありがちなのですが・・・
主役はNPCで、PCは脇役。ただの戦力にすぎない、ってやつ。
自分が物語の中心で、自身の意志で事態が進行している、とプレイヤーが
感じている限りは、今回の件のような不満も出にくいのでは、と思いますね。

・・・と、何かえらそうに書いちゃいましたが。
以上二点に注意すれば、かなりの線で、
解決可能な問題であると感じるわけです。はい。
お前が言うか! とか言われちゃいそうですがね。(^^;

あと、個人的には、「クリアラ遺跡の探索」みたいな、ゲーム性オンリーで
勝負するタイプが、CWシナリオの理想だと思ってはいます。


P・S
geoの問題、なんとかなりました。事情を話して相談したところ継続オッケーだそうです。
情報を寄せて下さった方、ありがとうございました〜

2327 Re:「何でもアリ」が、CWのいいところではありますが・・・ TED 99年6月14日21時33分 mail URL
(記事番号2322へのコメント)
もにさんは No.2322「「何でもアリ」がCWのいいところではありますが」で書きました。

>具体的には、PCの個性を規定してしまうようなセリフや言動はなるべく避け
>る。
 実のところ、生き生きとした個性あるキャラクターを動かしていた方が、プレイしていて
楽しかったりするのも事実ですし……。個性があってなお、個人のイメージとズレていな
い、というのが理想ではあります。
 何て言うか、PCに対するイメージというのがもし、シナリオ作者が気にするほど大差な
くて、既に「共通認識」というものがあるのならば、そのイメージに沿ってPCを動かせば
一件落着となるのになあ……と思ったので。

>どうしても、そうしたアクションを取らせたい場合には、あくまでプレイヤー
>の選択の結果、という形にする、など。
 それもまた……隠しイベントを見る為に、NPCを虐殺して回ったり、お店に放火して回
ったりするシーンに心を痛めたり(笑)。いや、そんなイベントは見なきゃいいんですけれ
ど(ゲーマーの業ですかね)。

>最後の手段としては、宿ファイルをあらかじめ用意してやればいいんですよ。
>これなら、いくらでも個性的なキャラが扱えます。
 「グルーナの街」「押忍!男闘虎宿」(<「〜塾」ではなくてテスト公開中の続編の方)
なんかが、その方式ですよね。自分のお気に入りのキャラクターで遊べない、自分のキャラ
で遊んでいる気がしない……という欠点はあります(苦笑)。

>あと、もひとつ。TRPGの経験者の方は、身に染みて知っていると思います
>が・・・
>プレイヤーが主人公になれないシナリオってのは、なんというか、やっぱり、
>あんまりやってて面白くないです。
>マスタリング初心者にはありがちなのですが・・・
>主役はNPCで、PCは脇役。ただの戦力にすぎない、ってやつ。

 身にしみます(<そういうマスタリングをやっていた人)。
 不特定多数のPC、特に駆け出しで、人物イメージが固まっていないキャラクターを主人
公に据えて物語を考えるのは、時に苦痛であります。ついつい設定が細部まで決まってい
て、性格も掴みやすい自分のキャラクター(=NPC)に感情移入してしまって、そのまま
NPCを主役にしてしまうんですよね……。
 イヤもう本当に「こういうキャラクターイメージで動かせば無難!完璧!バッチリ!」と
いう共通認識があれば、作り手としても(多分に)楽なんですけれど……。
 皆さんがどんなキャラクターを使ってシナリオクリアしているのか、顔が見えないのが、
不安というか不気味と言うか……。

>ゲーム性オンリーで勝負するタイプが、CWシナリオの理想だと思ってはいま
>す。
 無難ではありますが、キャラクターにまったく台詞が無いのも(プレイヤーとしては)寂
しいですし……難しいです。


>P・S
>geoの問題、なんとかなりました。事情を話して相談したところ継続オッケーだそうで
>す。情報を寄せて下さった方、ありがとうございました〜

 あ、それは良かった。おめでとうございます。

2332 Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 風蒼 響 99年6月15日0時19分 mail -
(記事番号2314へのコメント)
風蒼 響っス。

> いや「聡明で理知的なキャラクター」のつもりが、シナリオ上で明らかに愚かな判断ミス
>を連発して窮地に立たされるとか、「どんな窮地も己の知恵と力で切りぬけるマッチョヒー
>ロー」のはずが、強力な助っ人NPCの指示や援助にされるがままだったり、「清廉な正義
>の護り手」が金の亡者的な行動に走ったりするような、「キャラクターが自分の抱いている
>イメージと違う」行動をとる状況は、プレイヤーにとってはストレスが貯まる……と思うん
>ですよ。

ありますねぇ、そーいうの。
「性格ヒネてて態度激悪なキャラ(♂)」が「うん、わかった」とか
「〜〜だよ」とかって言ってくれやがったりしますし(^^;
あと、「物静かで控えめなキャラ(♀)」がきゃ〜きゃ〜騒いでたり(ーー;

私の場合「ま、仕方ねぇかナァ・・・」って感じで流してますが、
思い入れが強いキャラだとちょっと納得できない事もありますねぇ。

> あ、ついでに「自分が抱いている、CW世界の一般的な冒険者のイメージ」と「ソレとは
>別に、自分の冒険者パーティはこうだ!」というのは、別々に併記してくれると有り難いで
>すね。「一般的な冒険者ってのは金の亡者でチンピラみたいな連中だと思うけれど、俺のパ
>ーティは誇り高い正義の味方だぜ!」みたいな(<あくまで一例です)。

私的な「一般的な冒険者のイメージ」:
・基本的にはひたすら自由を求めまくる
・一般人の社会からはやや離れた、良くも悪くも変わった連中
・従って、「無難な性格のキャラ」とゆーのはむしろ珍しい部類に入る
・冒険者としての標準的(平均的?)な性格は、多少粗野なぐらい
  (粗野過ぎると、それこそただのツッパリ損ないになる(^^;)

私のとこの冒険者パーティー:
・一言で言うなら、「形容し難きもの」(爆)
  全員の性格があまりに違うため、一まとめにして表現できるものではない
・基本的に考えてる事は全員違うのだが、何か選択肢にぶつかった場合は
  何故か皆が同意見になる
  (それは同時にPLである私と同意見である事を意味している( ̄ー ̄)
・とゆー訳で、なんでか知らんが妙に気が合うので一緒に頑張ってる

・・・てな感じでしょうか。
ま、何が言いたいのかとゆーと、
「冒険者は”個性的”が服着たような連中なんだ。無難な奴は断じて認めん!」
と、こー言いたかった訳であります(^^;
長ったらしい文で、どーも、失礼しましたっ・・・と。

2348 Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 TED 99年6月15日12時22分 mail URL
(記事番号2332へのコメント)
風蒼 響さんは No.2332「Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問」で
書きました。
>ありますねぇ、そーいうの。
>私の場合「ま、仕方ねぇかナァ・・・」って感じで流してますが、

 まあ、ある程度のズレは、頭の中で修正しながら読めますけれどね。男言葉→女言葉の修
正は、なんとなく慣れました。
 最初イメージしていた特徴が、繰り返しシナリオをクリアしているうちに淘汰されて、プ
レイしたシナリオに適合したものになっていく、というのはあるかもしれないな、と思って
います。例えば「全ての人類を憎悪していて、日一回人を殺さないと気が済まないサイコな
殺人鬼」とか(うちのパーティにいた訳ではありませんが、笑)、そういったキャラは冒険
をこなすうちに、だんだんイイ人というか単にヒネくれた正義の味方に適合してしまうか、
プレイヤーが耐えかねて破棄してしまうかで、そのままではCW世界には存在できないとい
う気がします。
(まあ「キャラクターが精神的に成長した」「朱に染まって俗物になった」と評価してあげ
れば良いと思いますが)。
 その結果としての「無難な冒険者像」ってのは、あり得るんじゃないかな……とか思った
もので。


>私のとこの冒険者パーティー:
>・一言で言うなら、「形容し難きもの」(爆)
>  全員の性格があまりに違うため、一まとめにして表現できるものではない
>・基本的に考えてる事は全員違うのだが、何か選択肢にぶつかった場合は
>  何故か皆が同意見になる
>  (それは同時にPLである私と同意見である事を意味している( ̄ー ̄)
>・とゆー訳で、なんでか知らんが妙に気が合うので一緒に頑張ってる

 なるほど……。


>ま、何が言いたいのかとゆーと、
>「冒険者は”個性的”が服着たような連中なんだ。無難な奴は断じて認め
>ん!」と、こー言いたかった訳であります(^^;

 つまり、冒険者=社会の枠組に収まらない個性派集団として描写するのが無難と言うか。

 でもまあ「燃やせるものは何でも燃やしまくる放火魔キャラ」とか「サイコな殺人鬼」っ
ていう個性の持ち主は、見たところあんまりいないみたいなので。
(放火や殺人イベントなんかは、遊びの要素として見て見る限りは、冗談として楽しめるの
ですけれどね。個性の表現として利用しているユーザーってあんまりいないのでしょうか)

 予想していたことではありますが、やはりみんな「主役願望が強くて、自分のキャラクタ
ーに好意的な感情を抱いている」という共通点はあるな、という気がします(逆はいないで
すよね)。プレイヤーキャラクター(PC)の冒険者=憎めない人物、として描写するのが
基本でしょうか。
 PCの偽善や間違いをこき下ろしまくるシナリオとか、やっぱ作ったら不評でしょう
ね……(ったりめーだって)。

2378 Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 風蒼 響 99年6月16日0時54分 mail -
(記事番号2348へのコメント)
> その結果としての「無難な冒険者像」ってのは、あり得るんじゃないかな……とか思った
>もので。

> つまり、冒険者=社会の枠組に収まらない個性派集団として描写するのが無難と言うか。
>
> でもまあ「燃やせるものは何でも燃やしまくる放火魔キャラ」とか「サイコな殺人鬼」っ
>ていう個性の持ち主は、見たところあんまりいないみたいなので。
>(放火や殺人イベントなんかは、遊びの要素として見て見る限りは、冗談として楽しめるの
>ですけれどね。個性の表現として利用しているユーザーってあんまりいないのでしょうか)

いや、なんか誤解されたっぽいんでちょい訂正(^^;
ん〜・・・何てぇかな・・・(ーー;
・・・例えば、道の真ん中になんか危なそうな魔物が居座ってたとします。
標準的な一般市民なら、とりあえず近づかないか、自警団でも呼ぶでしょう。
標準的な冒険者なら、とりあえず話をするなり戦うなり(逃げるなり)するでしょう。
私が言った「個性」ってのは、この程度のギャップの事でして
誰が見てもあまりにアブノーマルな趣味の事でわないです(^^;
そーいうのは、どっちかってぇとNPC(しかも悪役)向けですね。
PCでそーいう危険な奴がいたら、多分冒険者の宿には居られないでしょうし。
ま、そんな訳で、「冒険者として無難な」キャラとゆーのには賛成です。


> 予想していたことではありますが、やはりみんな「主役願望が強くて、自分のキャラクタ
>ーに好意的な感情を抱いている」という共通点はあるな、という気がします(逆はいないで
>すよね)。プレイヤーキャラクター(PC)の冒険者=憎めない人物、として描写するのが
>基本でしょうか。

いやいや、主役願望が強いんじゃなくて、主役なんですって(^^;
自分のキャラを嫌ってるヒトは・・・まぁ普通はいませんね。
ただし、敢えて「嫌われるキャラ」を作るヒトはいます。私とか、ね(爆)
そーするってぇと、PC=憎めない人物、とゆーのはちょっとハズレっス。
周りからは良くも悪くも見られるが、それでもPLはそいつが好き、って感じでしょうか。


> PCの偽善や間違いをこき下ろしまくるシナリオとか、やっぱ作ったら不評でしょう
>ね……(ったりめーだって)。

いやいやいやいや、それはそれでなかなか楽しいかも知れませんぞ( ̄ー ̄)

PC「それじゃ、問題のダンジョンに行ってくらぁ。」
NPC「リューンには行かないの?後悔しても知らないから。」

PCのミスでちょっとしたトラブルが発生。
NPC「なんて事するんですか!おかげで○○が××に△△でしかも☆☆ですよッ!」
(その間、往復ビンタ連発)
PC「ちょ、ちょっと、待ってくれ・・・話を聞いてくれ・・・話を・・・
  俺にだって・・・言いたい事は・・・あるん・・・だ・・・」(その間、殴られっぱなし)

PC「出たなバンシー!我が聖剣○○のしずくにしてくれる!」
NPC「まだ何もしてない女性に斬りかかるなんて・・・あなたそれでも男ですか!?」

なんだかんだで宿に帰還。
PC「ただいま〜・・・」
依頼人「けッ!ヌケヌケとよくもまぁ。」

・・・・・・やっぱ辛いか(^^;

2386 デリケートな素材 TED 99年6月16日11時30分 mail URL
(記事番号2378へのコメント)
風蒼 響さんは No.2378「Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問」で
書きました。
>ま、そんな訳で、「冒険者として無難な」キャラとゆーのには賛成です。

 了解しました。
 でも確かに、個性の扱いについては、パターンを突き詰めることによって「冒険者像」が
ステレオタイプになってしまって、かつての「ありがちな熱血勇者モノ」のように批判の槍
玉になっても面白くないなあ……ということを感じさせられたりもします。


>いやいや、主役願望が強いんじゃなくて、主役なんですって(^^;
>自分のキャラを嫌ってるヒトは・・・まぁ普通はいませんね。
>ただし、敢えて「嫌われるキャラ」を作るヒトはいます。私とか、ね(爆)
>そーするってぇと、PC=憎めない人物、とゆーのはちょっとハズレっス。
>周りからは良くも悪くも見られるが、それでもPLはそいつが好き、って感じでしょうか。

 冒険者たちをシナリオで扱う上で、注意を払った方がベターという点ではありますね。
 注意してもしすぎることはない、と言うか。実際には難しい課題と思います。


>いやいやいやいや、それはそれでなかなか楽しいかも知れませんぞ( ̄ー ̄)

 実のところ「冒険者をこき下ろす」系のシナリオは、少なからずあるみたいですね。
 なんつーか、敵意剥き出しみたいなのとか、プレイヤーとしては頭ごなしに怒鳴られたよ
うな気分になってしまいます。

 これは自戒でもあるのですが「相手の為にもなる」と思ってした批判が、実は単なる八つ
当たりでしかなかったりとか。……「批判」というテーマは、思いのほか自己陶酔しやすい
題材らしく、そうした錯覚を起こしやすいことを痛感します。
(相手を怒らせるのは簡単である、的を得た批判ほど相手は冷静に聞き流せないものだ、と
いう格言もありますし……)
 面白く料理すれば良い素材にはなるかも知れないし、書いていて楽しいテーマではあるの
ですが、扱いのデリケートな素材だなと感じます。

2347 Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問 しぇに〜 99年6月15日12時1分 mail -
(記事番号2314へのコメント)
そりゃぁ、「神山の国」であの人が「私は漢です!」なんて言った日にゃぁ
ひっくり返って大笑いでしたけどね。あれは楽しかったですよぉ。
そのへろへろ加減がイカスあの人に、そんなこと言わすなよ、って。
それ以前にあの人女性なのに。

あと、マイキャラが自分のイメージと違った行動、言動をとった、ていうのは
「荒野の6人」くらいかなぁ。でもあのシナリオは、セリフ回しも決まってたし、
私のそれまでに知ってた冒険者が「ゴクドーくん」だけだったこともあって
あんまり抵抗なかったなぁ。


2350 それは……(汗) TED 99年6月15日14時30分 mail URL
(記事番号2347へのコメント)
しぇに〜さんは No.2347「Re:アンケート:自分のキャラに対するイメージについて質問」
で書きました。
>あの人
 ヤミ屋のテストさんですね(笑)。

>そのへろへろ加減がイカスあの人
 なるほど。
 NPCを大勢パーティに加えていると、またイメージも変わってきますね。

>荒野の六人
 ↑↑で発言されている、もにさんのシナリオですね。
 ゴクドーと言う事は、悪人側のストーリー(強盗殺人犯)でクリアされたのでしょうか。
確かに、既に何本かの勧善懲悪調のストーリーをこなしているパーティで「荒野〜」の悪人
ストーリーをプレイすると、激しい違和感が(笑)。
 悪人側ストーリーは番外編と言うか、アナザーストーリーとしては一級品……だと思って
いるのですが、それ(外伝と割り切ること)は作者さんの意図と違うのではないか、とか、
同じキャラクターを複数のシナリオで共有するシステムでなければ、もっと違った評価を受
けていたのではないか、とか、個人的には色々気になる作品です……。
 善人側のストーリーが、後味の良い勧善懲悪ヒーローものになっているので、(途中で選
択肢を間違わない限り)違和感という点では問題ないかなあ、と思います。

2352 作家側から見た冒険者のイメージについて TED 99年6月15日14時53分 mail URL
(記事番号2314へのコメント)
 一連の発言を見る限り……多くのプレイヤーさんは、プレイ中の「口調などの個性の違
い」程度の違和感は、冗談として笑い飛ばしつつ受けとめている様子ですね。
(どこまでが笑える範囲なのかとなるとまた微妙な問題ですが)

 問題はシナリオを作る側として、どのようにプレイヤーキャラクター(PC)をイメージ
すればいいのだろうか、という話になってくるのですが。
 個人的な体験なのですが、僕はどうしても、外見や性格が不特定多数であるキャラクター
を主人公にして話を進めるのが苦手でして……人物が動いてくれないと言うか、書き進めら
れなくて、ついついNPC主導で話を進めてしまうのですけれど。

 長年書き溜めてきたゲーム用のアイディアなど、あるのですが……プレイヤーの立場で読
み返してみても全然面白くないですし。はあ。

2356 ちょっとした意見。(ていうか普通書きだけど) ナスの翼 99年6月15日16時23分 - -
(記事番号2314へのコメント)
> 質問です。
> 皆さんは、自分の宿の冒険者キャラクターを、どんなイメージで動かしているのでしょ
うか……。

 特に何も考えてません。
 ホラ,別に恋愛ゲームとかじゃないんだしさ。
 別にどーでもいいんじゃないスかねぇ?


>「キャラクターが自分の抱いているイメージと違う」行動をとる状況は、
> プレイヤーにとってはストレスが貯まる……と思うんですよ。

 そうですかねぇ?
 あっしはそれはそれで面白いと思うんですけど。

>
> そういうシナリオが悪いという訳ではないのですが……。
> シナリオ上で、冒険者キャラクターをどう扱ったらいいのかなあ、とか、けっこうみん
な迷うところであると思うので……。

 あんまり考えない方がいいッスよ。そーゆーの。

> 一般的に好まれる、共通したマイキャラ認識というか、イメージみたいなものがあるの
なら、それに沿った形で描くのが無難なのかなと思いまして。

 失礼な意見ですけど,
 「わざわざイメージを自分で付けて,自分の考えとは違う行動をとったら怒る」
 みたいな人っているんですか?

 だとしたらちょっと個人的には感情移入し過ぎでは?って感じです。


>Myパーティーイメージ

 まず,みんな犯罪者。
 主に遺跡の物品の泥棒行為をして暮らして生きている。
 ヒマなときに張り紙を見て,小遣い稼ぎ。

 そんぐらいですかねぇ。
 一人一人に性格は意識的に付けていません。

 ちなみに4人パーティーで,全員レベル10です。
 キリのいいっぽい数字なので最初からずっと4人パーティーです。

2384 Re:ちょっとした意見。(ていうか普通書きだけど) TED 99年6月16日11時26分 mail URL
(記事番号2356へのコメント)
 あまり愉快な話題でもないので、批判、お叱り、諌めなど、来るかも知れないなとは思っ
ていたのですが。多くのシナリオ作者さんが試行錯誤しているテーマであり、特にシリーズ
ものを手がけている作者さんの一連の作品などに、その苦労の跡を感じ取ることもできます
し。
 「ここはもっとこうした方がいい」といった意見が、ややもすると既存のシナリオの批判
になってしまい、純粋に皆を楽しませようとして四苦八苦なさっているシナリオ作者の方々
や、その友人の方々を愉快でない思いにさせてしまうのではないか、という懸念はありまし
た。
 配慮が足りず不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。


>特に何も考えてません。
>ホラ,別に恋愛ゲームとかじゃないんだしさ。
>別にどーでもいいんじゃないスかねぇ?

 外見や性格など、キャラクターの個性を細かく設定できる「カードワース」のシステム
上、キャラクターの個性みたいなのは、(意識して無個性集団として設定しない限りは)自
然と作られてしまうものではないかと感じています。
 剣が得意な先鋒役とか、こいつはパーティの回復係で気が利く奴だとか、シナリオや戦闘
を繰り返すうちに、だんだん出来あがって来るものではないでしょうか。。
 確かにそういったロールプレイと言うか、感情移入が虚しくなる状況、というのは僕も感
じます。……でもやはり、個性はあったほうが賑やかで楽しいかなと。勿論これは僕の個人
的な感覚なのですが。


>そうですかねぇ?
>あっしはそれはそれで面白いと思うんですけど。

 思わぬキャラクターの行動を「キャラクターの精神的成長や心情の変化」と好意的に捉え
たり、「シュールだ」と笑ったりするのもまた、RPGの楽しみだと思っています。
 ガイドラインというものがあるとするなら、それはあくまで「常識の範疇から外れないた
めのもの」というものであり、無論、決して「必ず守らなければならないルール」として強
要するものではないでしょうね。


>失礼な意見ですけど,
>「わざわざイメージを自分で付けて,自分の考えとは違う行動をとったら怒る」
>みたいな人っているんですか?
>だとしたらちょっと個人的には感情移入し過ぎでは?って感じです。

 設定にこだわるあまりそれが、ナスの翼さんが批判されるような、硬直したイメージを盾
にしたプレイヤーのワガママ、に繋がることは全くもって有益ではないと思います。あくま
でバランスが肝心と思っています。
(この問題で、TRPG等で散々に批判が出されましたよね)
 あくまで「工夫を凝らしてストレスなく楽しめる」のが理想であって、それ以上の高望み
はまあ、コンピュータRPGの限界を超えていますし。ユーザーの側で柔軟に対応するし
か。


>あんまり考えない方がいいッスよ。そーゆーの。

 確かにフリーウェアの魂はやはり「楽しんで作る」ことだと思いますし。
 でもせっかくだから、皆に楽しんでもらいたいし、第一に自分で遊んでつまらないものを
作っても虚しいだけじゃないか、と考えるのは、まあ正当化されても良いかと思います。
 でも研究熱心の度が過ぎて、失礼な質問ををするのは確かにダメです、本当に。


>Myパーティーイメージ
>まず,みんな犯罪者。
>主に遺跡の物品の泥棒行為をして暮らして生きている。
>ヒマなときに張り紙を見て,小遣い稼ぎ。
>そんぐらいですかねぇ。
>一人一人に性格は意識的に付けていません。

 いや、参考にさせていただきます。
 「アウトロー、やくざ者、犯罪者」といったイメージに共通点を見ることができるのは興
味深いですね。
 (個性を持ったいち個人として扱う場合でも)意識的に性格をつけない、というのはCW
ユーザーの知恵と言うか。シナリオの展開に流動的に対応させる上では、有効と思います。


2396 立派です 777 99年6月17日0時11分 mail -
(記事番号2384へのコメント)
あのような意見とも呼べぬ発言に対して、冷静かつ寛容に答えておられるTEDさんは、立
派です。

俺はもうかなり長いことTRPGをやっており、これは人間の行うゲームの中で最高のもの
のひとつであると確信するほどに、好きです。
だからTEDさんの言われることは良くわかります。自分自身CWをやっていて常々思うと
ころのことでしたから。

べつにそうでない人に強要する気まではありませんが、やはりPCに感情移入はするもので
はないでしょうか。
CWのキャラクターメイキングでいろいろ性格を決めるじゃないですか。あそこで、その
キャラクターのイメージというものを確立させたいというのがAskさんの意図であると考
えます。能力値決定はあくまで結果に過ぎません。
さらにTEDさんの仰るようにPC達を動かしてる中で、自然と性格が決まってくるもの
じゃないですか。

PCを愛すれば愛するほどその性格から逸脱した言動をとられると、引いてしまう。寒い。
PCがいようがいまいが全く意味ないシナリオもやはり、悲しい。

PCが主役のシナリオをやりたい・・・オススメないですかね?

ちなみにMYキャラは冒険者としては結構変わった設定かもしれませんが(学生とか)、外道
なやつはいないので、口調さえちゃんとしてもらえたら・・・ってソレが大変なんですよ
ね。

2403 ちょっとそれは……。 TED 99年6月17日13時0分 mail URL
(記事番号2396へのコメント)
777さんは No.2396「立派です」で書きました。
>あのような意見とも呼べぬ発言に対して、冷静かつ寛容に答えておられるTE
>Dさんは、立派です。

 これは……。あんまりナスの翼さんのことを悪く言うのも、ちょっとどうかと思います。
ナスの翼さんには思うところあって、僕を諌める意見を言ってくれたのだと信じています
し、そのように意見を汲もうとしたつもりですが……。

 僕も以前は誤解していた事ですが、「意見と呼べるような意見」というのは、主張を他人
に理解してもらう為のテクニックではあるものの、意見の価値というのは、そんな所にはな
いんじゃないか、と思うんですよ……。
 例えば、本当にみんなが困って悩んで、なんとかしなきゃならないような問題について、
即効的で建設的な提案ばかりを絶対視して、そうでない、具体性に欠ける意見を「聞く価値
のないもの」として無視するのは、その、なんか違いますよね。


 って、ますます掲示板の雰囲気を悪くしてしまって、ごめんなさい。
 本題に移ります。

>べつにそうでない人に強要する気まではありませんが、やはりPCに感情移入
>はするものではないでしょうか。

 PC=視点人物ですからね……。NPCの場合だと、共感したり、同情したりする事はあ
っても、感情移入というレベルになるとやりにくいと感じます。
 僕の意見は、既に繰り返し述べていて、隠しようもないのですけれど、PCには感情移入
するものと捉えていますし、どんな工夫を凝らせば、抵抗感なくPCに感情移入できるだろ
うか、ということに関心を持っています。

>CWのキャラクターメイキングでいろいろ性格を決めるじゃないですか。あそ
>こで、そのキャラクターのイメージというものを確立させたいというのがAs
>kさんの意図であると考えます。能力値決定はあくまで結果に過ぎません。

 結果として出された能力値は、キャラの個性をシステムに反映させる為の中間生成物、と
いう見方もできますね。

>PCを愛すれば愛するほどその性格から逸脱した言動をとられると、引いてし
>まう。寒い。PCがいようがいまいが全く意味ないシナリオもやはり、悲しい。

 PCの設定や性格を、シナリオの構造によって完璧に再現するのは無理がありますし、そ
んなことを試みればシナリオ作者さんの手間は「閑話休題」の比ではありませんし。
 そんな労力を割かずとも、ちょっとした気遣いで、PCの言動はもっと皆のイメージに近
くなるのではないか、「明らかにそれは違う」と思わせるような台詞回しを除外できるので
はないか、既に多くのシナリオを共有体験することによって、いくらかの「共通したイメー
ジ」は出来ているのではないか……と思って、ここで質問してみたのですが。
 実のところ、好感触ではあります。あまり極端に自分と違った意見が届かないのは予想通
りと喜んでよいものなのか、首をかしげるべきものなのか……。

>ちなみにMYキャラは冒険者としては結構変わった設定かもしれませんが(学
>生とか)、外道なやつはいないので、口調さえちゃんとしてもらえたら・・・
>ってソレが大変なんですよね。

 学生?(汗)
 子供のキャラクターには、制服っぽいデザインの洋服を着たキャラクターもいますし、そ
ういうイメージもアリなのかも知れませんね。なるほど。


2404 PCが主役になっているなと感じたシナリオ(ねたばれ含) TED 99年6月17日13時4分 mail URL
(記事番号2396へのコメント)
 話題が逸れるのですが……。

777さんは No.2396「立派です」で書きました。
>PCが主役のシナリオをやりたい・・・オススメないですかね?

 なんだか過去に、シナリオ評論のあり方について揉めた事があったそうですし、批評めい
たことについては慎重になっています……。利得なしで「楽しませてもらっている」立場な
ので、あんまり悪い事は言えないですし。

 でも、この機会にちょっと。僕のイメージする「PCが主役のシナリオ」ということにつ
いて、ちょっと誤解されているかな、って思えるフシもあるので……。
 チャットや掲示板で親しい方のシナリオには甘くなってしまうので、あんまり公平な評論
とも呼べませんが。


>PCが主役になっているな、と感じたシナリオ

■時計台屋敷のねずみ
 口先では強がってはいるものの、自分一人では満足にドアを開けることさえままならない
非力で可憐なねずみ君。彼は切にPCの助力を必要としている存在です。ストーリーの構成
上、彼本人が台詞の中で認めているように、彼の役割は決してヒーローなどではなく、むし
ろ塔の中で勇者の助けを待つ「ヒロイン」的な存在と言えるでしょう。
 NPCが主役でPCは脇役、という批判はまったく的外れであり、それはこの作品の人気
を見ても明らかではないでしょうか。

■満腹食堂の大戦
 個人的にお気に入りの一本です。ちゃんとPCが主役している、と思える貴重な作品の一
つと思っています。クライマックスでの冒険者たちの機転には拍手喝采でした。未プレイの
方には、強烈にお勧めします。

■Treasure
 NPCの若い騎士が、狭量で一面的な正義しか見ずに暴走しかけるのを、冒険者たちが噛
んで含めるように諌めるシーンが良かった。
 PCの盗賊が、何物かの尾行を察知するシーン(《盗賊の目》所持判定イベントによっ
て、パーティのうち誰が盗賊なのかを判定しているようです)など、PCの個性を活かした
見せ場が、うまく展開を盛り上げていると感じます。

■荒野の六人
 善人側のトゥルーエンドが大変痛快。もにさんの真の意図は、悪人側ストーリーにあるよ
うですが……。

■狂った理想郷の子供達
 思い入れのあるPCでプレイしたのですが、クライマックスでのPCの言動には、すんな
り感情移入できました。ややもするとNPC主導になりがちな題材を、クライマックスで巧
くPCと絡ませ、まとめてあると感じます。

■押忍!男闘虎塾
 説明不要。良い意味での、ヒーロー性を追及し尽くした好例でしょう。

■失われた詩
 かなり評価が分かれる作品だと思うのですが……正直に告白しますと、アルカディア・シ
リーズに関してはこの「〜詩」の真のストーリーをプレイするまでは、かなり(と言うか無
茶苦茶に)嫌いな作品でありました。
 実のところ、プレイヤー、及びキャラクターを選ぶ作品だと思います。
 黒騎士ヨミに負けるような「軟弱な冒険者」では、NPCに対して精神的優位に立てず、
引け目を感じてしまい、その後なにかと頭が上がらず、扱き下ろされ、足手まとい扱いされ
た気分になって、辛くなってフォルダごとリサイクルボックス行きかも知れません。
 逆に、イスカリオテを10ターン以内に伸してしまうような「インチキに強力なアイテム
に頼る冒険者」でも、彼に「卑怯な奴は嫌い」呼ばわりされて強制イベントで全滅。ムカつ
いて電プチものでしょうし。
 それ相応の実力を身につけて彼らと対等な立場で肩を並べ、決して列強のNPCたちの言
いなりになるのではなく、自分なりに歴史の真実を見据える、という選択をしたPCのみ
が、このシナリオにおける真のボスキャラと戦う権利を得ます。
 強いです。10レベルでも全然キツイです。パーティの弱点を知り、様々な冒険を通して
得たアイテムを駆使して戦う事を要求されます。戦闘マニアご用達です。
 この試練を乗り越えてこそ『真の勇者となるには、口先や見せ掛けの強さではない、真の
強さを得なければならない』という、キャンペーンテーマの意図が見えてくるのではないで
しょうか。
 善人妖精の言いなりになって、偽のエンディングに騙されて変な盾?を貰って帰るようで
は、このシナリオを楽しんだとは言えないと思います……。「PCが端役になっていて、N
PC主導で話しが進むシナリオの典型例、冒険者の台詞にも共感できない」と怒り狂って、
(僕がそうしかけたように)勇者の資格を投げ出してしまうことでしょう。
 PCの強さによって、ストーリーが全くの別物に見えてしまう作品と思います。

■教授のお仕事
 依頼を引き受けるか否かという最初の選択肢で、横柄な依頼人に腹を立て、依頼を断って
宿に帰った場合のバッドエンド(依頼人死亡)の後味の悪さで完全にしてやられた気分で
す。あれを見た後では「コイツら、しっかり見張ってついてなきゃ野垂れ死ぬ」という気分
にさせられ、依頼人たちの超横柄な態度にも泣く泣く我慢、という気にさせられます。


 素直に面白かったけれど、今回のテーマ(冒険者が主役)とは合致しないものや、僕が未
プレイのシナリオもあるので……。その辺はまた別の機会にでも。

 一般に信じられているように、NPCを出さなければ冒険者が主役、という訳ではないと
は思います。上記のセレクトは、むしろ強烈な個性のNPCとPCのかけあいが魅力、とい
うものになっていると思うのですが。

2426 Re:PCが主役になっているなと感じたシナリオ(ねたばれ含) 風水悠流 99年6月18日1時24分 mail URL
(記事番号2404へのコメント)
PCが主役と感じたシナリオ、といったら『闇夜の訪問者』は外せないと思います♪
実は風水もまだ真のEDは見ていないのですが(汗)、「PCが主役」というのを
「PCの行動次第で確実に状況が変わる」という意味で考えれば、コレは最高峰でしょう。
…って、まだやってないシナリオも多いので、もっとスゴいのもあるのかも知れませんが。
他には、公式シナリオですが『賢者の選択』もスゴいですね。
「PCの行動次第で確実に状況が悪化する」。(笑)…いえ、1番好きなシナリオなんですけど。

2408 確かに ナスの翼 99年6月17日16時27分 - -
(記事番号2396へのコメント)
777さんは No.2396「立派です」で書きました。
>あのような意見とも呼べぬ発言に対して、冷静かつ寛容に答えておられるTEDさんは、
立派です。

 むむっ,確かに!
 最初はマトモ〜な意見書こうと思ってたんだけどさ,
 気づいた時(Netに送った後)には単なるグチ状態だったんだよね。


>俺はもうかなり長いことTRPGをやっており、これは人間の行うゲームの中で最高のも
ののひとつであると確信するほどに、好きです。

 む,かなり分かります。
 ここまでシナリオの数が膨大で,しかもまだ増え続けているというのが素晴らしい。

 あっしがやったRPGの中では一番長続きしているのではないでしょうか。
 大体のRPGって3日あればクリアーできるし。
 最近の家庭用のゲームって簡単すぎだよ。絶対。

 特にスクウェア系。
 ゼノギアスのラスボスがクズ並みに弱かったのが悲しい。
 いや,正確に言えばラスボスの一個前か。
 マジ,2匹で出てくる中ボスの内の一匹並だったよ。

>べつにそうでない人に強要する気まではありませんが、やはりPCに感情移入はするもの
ではないでしょうか。

 いや,このゲームはキャラクターの顔が出て,それが喋るといったところであっしはダメ
です。
 PCがレギュラー版NPCのように思えてしまう。
 FFとかと一緒。

>CWのキャラクターメイキングでいろいろ性格を決めるじゃないですか。
>あそこで、そのキャラクターのイメージというものを確立させたいというのがAskさん
の意図であると考えます。能力値決定はあくまで結果に過ぎません。

 作った時にはそうゆう風に性格付けてたんですけどねぇ。(自分の中で)
 何故今はなんもないんでしょう?




 う〜む,またなんかケンカ口調のような気がしてきた・・。
 ケンカ売ってる訳じゃないですよ〜。

2436 うむむむむむ……。 TED 99年6月18日9時7分 mail URL
(記事番号2408へのコメント)
ナスの翼さんは No.2408「確かに」で書きました。
> 最初はマトモ〜な意見書こうと思ってたんだけどさ,
> 気づいた時(Netに送った後)には単なるグチ状態だったんだよね。

 そういう事ってありますよね〜。


> いや,このゲームはキャラクターの顔が出て,それが喋るといったところで
>あっしはダメです。
> PCがレギュラー版NPCのように思えてしまう。
> FFとかと一緒。

 う……なるほど。僕とは逆ですね。
 僕はPCの台詞がないと全然ダメな方です。
 なんか、冒険者の人格や個性が希薄なものに感じられて、その場に自分がいないような気
がしてしまうのです。

 まあ、周囲のNPCが、どのような態度で冒険者たちに対して接するのか、とか、ストー
リー上でのPCの扱い(PCが主役になっていると感じる展開、など、プレイヤーに喜ばれ
る処遇とはどんなものか)とか、台詞以外の面でも追求できる点はありますね。
(僕の関心は、なるべく違和感少なく喋らせるというテーマなので、テキストを工夫して煮
詰めるくらいしか思いつかないのですが……)

 キャラクターが喋ったり行動したりする時の違和感が気になる、というのは、やっぱり皆
の関心事なんだなあと感じます(と言うか、もにさんの言うように、コンピュータRPGの
宿命ですね……)。完璧にイメージ通りなのは不可能なので、気にしないようにする。で、
どういった点に気をつければ、あまり気にならなくなるだろう……って話になるのですが。

 実のところ、これって自由度が高いと言われるテーブルトークRPGでも遭遇する問題で
すよね。TRPGでは異性のキャラクターとか、かっこいいキャラクターとか、(元々プレ
イヤーが持っているキャラクター性と大きく異なる人物像であるほど)演じるのが辛くなっ
たりしますし。


> 作った時にはそうゆう風に性格付けてたんですけどねぇ。(自分の中で)
> 何故今はなんもないんでしょう?

 同じ冒険者で長くプレイを続けていると、そういう気分になる事もありますね。
 たまに新しいパーティを作って冒険してみると、妙に新鮮な気分になったりします。



> う〜む,またなんかケンカ口調のような気がしてきた・・。
> ケンカ売ってる訳じゃないですよ〜。

 いや、ご意見大変参考になります。自分とは意見の違う人の話は大変ためになります。


2443 ナスの翼さん、TEDさん、失礼しました 777 99年6月18日12時18分 mail -
(記事番号2408へのコメント)
まとめて、ってのもまた非常に失礼なんですがいたずらにコンテンツを増やすのもどうかと
思い、このような体裁になりました。

まず、ナスの翼さん。
失礼な物言いをしたのは私でした。申し訳ない。

テーブルトークRPGってのは感情移入してナンボなゲームなので、TRPGが好きってコ
トは感情移入するゲームが大好きだったりする俺なのです。
逆にただ外から眺めてるだけのゲーム(FFとか)はイマイチ好きで無かったりもします。

そんな俺なので、ナスの翼さんの書きこみ内の「アンチ感情移入」的な表現(その内側にあ
る意図ではなく)に過剰に反発してしまい、あのような暴言を吐いてしまいました。
ホントに申し訳ありませんでした。

あと

>いや,このゲームはキャラクターの顔が出て,それが喋るといったところで
>あっしはダメです。

とのコトですが、顔が出るのがイヤなら、何かシルエットみたいな顔画像を作ってPCの顔
にしたらどうでしょうか。
いうなれば恋愛ゲームの主人公が必ず目を隠してるように。
・・・?目を隠す。ナスの翼さんの場合「PCは犯罪者」とのコトなので、目に横線入れて
も面白いかも。<悪ノリ?

ちなみに俺の場合は、自分で絵を描いたので台詞に余計感情移入してしまうのでした。

次に、TEDさん。
この議題で場の雰囲気が悪くなることを、発議者のTEDさんがホントに心配しておられる
のに、俺は無配慮に良くないことを書いてしまいました。
ごめんなさい。反省してます。

そんな俺の発言にもしっかりレス付けてもらって・・・恐縮しきり。
教えてもらったシナリオ、早速やってみたいと思います。
有難うございました。

2444 いえいえ,こちらこそ。 ナスの翼 99年6月18日15時29分 - -
(記事番号2443へのコメント)
>失礼な物言いをしたのは私でした。申し訳ない。

 あっしもすみませんでした。
 自分の事のみを書いて,他の人の心というかなんというかを忘れていました。

 む,ちょっとクサイですね。(苦笑)


>そんな俺なので、ナスの翼さんの書きこみ内の「アンチ感情移入」的な表現(その内側に
ある意図ではなく)に過剰に反発してしまい、あのような暴言を吐いてしまいました。
>ホントに申し訳ありませんでした。

 いや,そんなに謝る事はないですよ。
 あっしだって好きなソフトとかマンガとかをけなされたりしたら怒りますもん。


>顔が出るのがイヤなら、何かシルエットみたいな顔画像を作ってPCの顔にしたらどうで
>しょうか。
>いうなれば恋愛ゲームの主人公が必ず目を隠してるように。

 いや,正確には「自作PC軍団の顔が出てる&喋ってる」
 というのが駄目なんでありまして,
 “押忍!男闘虎塾!”のような一人シナリオでは全然OKであり・・。

 なんかよく分からなくなってきたので,そちらの理解に任せます。


>・・・?目を隠す。ナスの翼さんの場合「PCは犯罪者」とのコトなので、目に横線入れ
>てみるのも面白いかも。<悪ノリ?

 実は遺跡荒らしとかでコソコソ儲けてる小悪党集団なので,別に顔を見られたって気付く
奴はいなかったりします。
 しかも最近は「張り紙の方が儲かるなぁ」ということで,そちらの仕事に専念していま
す。


>ちなみに俺の場合は、自分で絵を描いたので台詞に余計感情移入してしまうのでした。

 あっしも自作顔(一部)&自作小説(1ページも出来てねぇ)のキャラだったりします。
 町中でケンカ売ったりするのが日常な野郎どものファンタジーノベルです。

 やっぱり主人公の基本は町中で破壊活動でしょ。


 ナスの翼の読んだ事のあるファンタジー小説。

 「スレイヤーズ」,「魔術師オーフェン」・・。

  破壊的なやつばっか・・。


  両方ともオススメですよ。特に番外編は抱腹絶倒ものです。(オーフェンの方)

  ちなみにあっしはフィギュアとかを集めてにへにへしてるような変人ではないので,
 勘違いしないで下さい。(なんかこーゆー事書くと怪しく思えるのはあっしだけか?)

  あーゆー奴等って,フィギュア見つめて何が楽しいんだ?



 ああああ・・,またケンカ売ってるし。(でも消さない)
 まぁ,「俺はフィギュアオタクだ!」みたいな事をレス付けしないで下さい。
 はっきり言って対応に困ります。(なら残しとくなよ)

2485 放火イベントの扱い TED 99年6月20日5時45分 mail URL
(記事番号2444へのコメント)
 なんか、一人でツリー巨大にしている気がしてきました(汗)。


ナスの翼さんは No.2444「いえいえ,こちらこそ。」で書きました。
> いや,正確には「自作PC軍団の顔が出てる&喋ってる」
> というのが駄目なんでありまして,
> “押忍!男闘虎塾!”のような一人シナリオでは全然OKであり・・。

 うーむ……。1人シナリオOK、ということは、PC同士が喋っているシーンがダメと
か、キャラクターの役割分担(ツッコミ役であるとかなだめ役であるとか)がズレるとダ
メ、という感じでしょうか???
 閑話休題に対応させるか、そういうシーンを避けるかしかないのかな。気を使う問題です
よね。


> 実は遺跡荒らしとかでコソコソ儲けてる小悪党集団なので,別に顔を見られたって気付
>く奴はいなかったりします。
> しかも最近は「張り紙の方が儲かるなぁ」ということで,そちらの仕事に専念していま
>す。

 なるほど。
 悪党といっても、そう言うイメージですか(それなら判ります)。ちょっと世間様には胸
を張れない奴ら、という感じでしょうか。
 僕なんかは、遺跡探索が合法なソードワールドなんかのイメージを引きずっているので、
遺跡探索=盗掘、というイメージが薄くなっているんですよね。遺跡に入るシーンなんかで
は、タブーを破るスリルなんかはあんまり感じないのです(汗)。
 悪党と言うと、もっとタチの悪い、ダークでシリアスで後ろ暗い影があって、強い麻薬の
匂いをプンプンさせて四六時中ラリりまくっていて「バイオレンス、婦女暴行、強盗、恐
喝、猟奇殺人、ゲス野郎共」とか、そういうキーワードが日常的に似合う連中を連想してし
まうのですけれど。
(そういう話も面白そうではありますが、ちょっとCWの雰囲気と合わないかなあ……など
と。このタイプで冒険ができるのは「荒野の六人」くらいかな?)。


> あっしも自作顔(一部)&自作小説(1ページも出来てねぇ)のキャラだっ
>たりします。

 あれ……。
 けっこう自作顔のキャラ使っている方って多いんですね。


> やっぱり主人公の基本は町中で破壊活動でしょ。
> ナスの翼の読んだ事のあるファンタジー小説。
> 「スレイヤーズ」,「魔術師オーフェン」・・。
>  破壊的なやつばっか・・。
>  両方ともオススメですよ。

 僕は「ロードス島戦記」「スレイヤーズ」が、始めて読んだファンタジー小説でした。
「オーフェンはぐれ旅」も好きでしたけれど、しばらく「指輪物語」「エルリックサーガ」
みたいな洋モノ(海外ファンタジー)にハマり、それ以来あんまりファンタジーを読まなく
なってしまいました。最近は「ブギーポップ」くらいしか読んでないなあ(これって現代モ
ノだし……)。
 ファンタジーにハマり過ぎて、武器構造の資料本とか宗教学とか歴史考察系の本を読みす
ぎると、いつしか異世界モノを読めない身体に改造されてしまいます。ご注意。

 スレイヤーズというとあれですね、強力な攻撃魔法でドツキ合いの漫才、激しいツッコミ
の嵐に巻き込まれた周囲の家や通行人が吹っ飛ばされていく、というノリ。
 ツッコミで繰り出される攻撃魔法で死人が出た、とかいう描写は全く見た事がないので、
ストーリー上では、昔からあるマンガの背景効果(熱血するシーンで炎がメラメラ燃えた
り、皆が一斉にズッコケるシーンで爆炎が昇ったり、寒いギャグでブリザ−ドが吹き荒れた
り)と同程度の扱いなのでしょうけれど。

 放火イベントって、只の激しいツッコミだったんですね(目から鱗、真面目に驚き)。す
ると死傷者とか出しちゃダメですね。合点がいきました。
 これをもに(さくらもり)さんの方法論で行くなら……。
 家を燃やそうとしたり、オヤジに武器攻撃でツッコミを入れたりという行動に対してカウ
ントを取り、途中まで様子をみて、「こいつはどう見てもライトファンタジーなノリの奴ら
だ」とわかったら、冒険者たちがムカつくNPCに対して《炎の玉ツッコミ》《ギガブレイ
ド突っ込み》《神獣召喚ツッコミ》なんかを始める展開になるとか。(セリフ分岐を使った
りして)
 ダメですかね。


> まぁ,「俺はフィギュアオタクだ!」みたいな事をレス付けしないで下さい。
> はっきり言って対応に困ります。(なら残しとくなよ)

 ん、せいぜいマンガやアニメ作品が好きで、CGイラスト収集や、イラストレーター追っ
かけが趣味な人や、自分でイラスト絵を書いて「造形美が……」とか言っている連中と(2
Dが3Dになっただけで)ノリは全然変わりませんよ、彼らは。
(僕は、別にフィギュア系の人ではありませんけれど)
 漫画とか読まない人がアニメ絵受け入れられない、のと同じで、外部から見るとちょっと
奇異に見える世界かな。付き合ってみればごく普通です。


2483 いえいえいえいえ。 TED 99年6月20日5時35分 mail URL
(記事番号2443へのコメント)
777さんは No.2443「ナスの翼さん、TEDさん、失礼しました」で書きました。
>この議題で場の雰囲気が悪くなることを、発議者のTEDさんがホントに心配
>しておられるのに、俺は無配慮に良くないことを書いてしまいました。

 いえいえいえ。吹っかけたのは僕ですし……。
 まあ、ネットではよくあることですよね。


>ちなみに俺の場合は、自分で絵を描いたので台詞に余計感情移入してしまうの
>でした。

 僕もそうです。777さんの自作PCと言うと、プリンさんの「PCのみ利用可」のコー
ナーに置いてある彼らですね。
 僕のパーティは、プリンさんのところにアップしている、

若者♂No.3(すごく相手を見下した目つきの男)
子供♀No.2(Vサイン&ウィンクの女の子)
子供♀No.3(無表情淡白、シヴィル店長と同じ顔)
子供♀No.4(パイナップル頭の少女)
若者♀No.8(眼鏡っ娘)
PC♂No.1(スパイク頭の男)

 の4人と、あとNPCのパーティ数組です。

2431 もうちょっとだけ もに 99年6月18日3時5分 mail -
(記事番号2314へのコメント)
このネタは、CWだけでなく、コンピューターRPGの宿命とも言える
議論ですから、深入りするとアレなんですが・・・
拙作の話題も出てましたし、もうちょっとだけ。

「荒野〜」は、実は二晩くらいで適当にでっちあげたシナリオだったりするんで、
今更恥ずかしくてどうこうできたもんじゃないんですが。
アレを作ったころって、まだユーザーシナリオは両手で数えられるくらいしか
出てなかったんですが。それでも、同じことが掲示板で議論されてたんですね。
(当時は、性別や年齢でセリフを変更することもできませんでしたし)
で、それを踏まえて製作したのが、「荒野〜」だったワケです。
別に、善人シナリオ、悪人シナリオというのがあるわけではなくて・・・
例えば、あるNPCが「仲間に入れてくれよ」ときた場合。選択肢としては、
1、喜んで仲間にする
2、金を要求する
3、その金額をつりあげる
4、ブチ殺してみぐるみを剥ぐ
まで用意してるわけです。
同様に、悪人に追われた女の子が「助けて!」と来た場合、
1、無条件で助け、悪人と戦う
2、その前に金を持っているかどうかたずねる
3、悪人に引き渡しちゃう
と三つの選択肢がある、と。(一つはハマりますが)
極悪な選択肢を選んだ場合には、セリフも相応に悪人らしいものに変化します。
で、これを繰り返しつつ途中まで様子をみて、こいつはどう見ても悪人だ、とわかったら、
本来の筋を外れて強盗シナリオになだれ込む、と。そういう作りになっています。
(といっても、一度クリアすると「済」マークがついちゃうので、
誤解したままの人も多いみたいなんですが。)
選択肢は無限、というTRPGにはとてもかないませんが、
それでも、現在でもそれなりの解答にはなりえてるんじゃないか、とか思いますね。

んで、以下はプレイヤーが主人公でウンヌンという話題について。
・・・ただ、創作に関するスタイルなんて様々ですので、
これは完全に僕個人の意見として聞いてくださいな。
まずですね、ゲームの製作においては、作者(マスター)は、
プレイヤーを楽しませることにのみ、喜びを感じるべきなんですよ。
(もちろん、それ以前にモノ作りというのは無条件に楽しい行為ではあるんですが。)
これは、自分がプレイヤーとしてゲームに参加しちゃいけない、って意味です。
前に挙げた、やたら恵まれたNPCを出して主役にしちゃうマスターの話が、
つまりこれです。(*1)
そのNPCは、マスター自身の分身なわけですね。本来のプレイヤーを脇役に
押しのけて、自分が主役になって楽しんじゃってるという。
これじゃ、プレイヤーは楽しいわけがないです。
「プレイヤーが主役になれる」っていうのは、作者が、そのあたりをきちんと
心得て、エンターテイナーに徹している場合にのみ実現されます。
意外と、難しいですよ。タイプ的に、どうしてもそれができない人もいますし。
そういう人は、ゲームはあきらめて受け手に徹し、
かわりに小説かマンガを書くべきですね。それなら武器にもなりえますから。
 
てなとこで。はい。

*1
で、そういうNPCって、大抵は「美形で」「強くて」「性格的に無敵で」、
ついでにすごく可愛くて理想的で浮気なんか絶対しそうにない彼女を連れてたりするのね。
でもって、プレイヤーがその彼女に対して「誘惑」のスキルとか使おうとすると、
顔真っ赤にして「レベル100のロール!!」とか叫ばれちゃうの(笑)。
・・・って、こんなこと書かなきゃいい人でいられたものを。(^^;;


2440 深入りしています TED 99年6月18日10時16分 mail URL
(記事番号2431へのコメント)
もにさんは No.2431「もうちょっとだけ」で書きました。>このネタは、CWだけでなく、
コンピューターRPGの宿命とも言える
>議論ですから、深入りするとアレなんですが・・・

 確かにその通りですね……既にもう深入りしていると思います。


>アレを作ったころって、まだユーザーシナリオは両手で数えられるくらいしか
>出てなかったんですが。それでも、同じことが掲示板で議論されてたんですね。
>(当時は、性別や年齢でセリフを変更することもできませんでしたし)
>で、それを踏まえて製作したのが、「荒野〜」だったワケです。

 ゲストブックの過去ログを読み返すと(はい、暇な時に最初から全部読み返したことがあ
ります)、その辺の話題についても繰り返し述べられていますね。


>選択肢は無限、というTRPGにはとてもかないませんが、
>それでも、現在でもそれなりの解答にはなりえてるんじゃないか、とか思いますね。

 僕は善人側シナリオでクリアしたのですが、「ザコを仲間にしている」という話もしょち
ゅう聞きますし、試みは成功しているのではないかと思います。


>まずですね、ゲームの製作においては、作者(マスター)は、
>プレイヤーを楽しませることにのみ、喜びを感じるべきなんですよ。
>これは、自分がプレイヤーとしてゲームに参加しちゃいけない、って意味です。
>前に挙げた、やたら恵まれたNPCを出して主役にしちゃうマスターの話が、
>つまりこれです。(*1)
>そのNPCは、マスター自身の分身なわけですね。本来のプレイヤーを脇役に
>押しのけて、自分が主役になって楽しんじゃってるという。
>これじゃ、プレイヤーは楽しいわけがないです。

 TRPGやPBMで、ちょくちょく見うけられる問題ですよね。僕の知る限りでは、主に
ユーザー側でプレイヤーキャラクターの詳細設定を決定できるRPGで、目立って発生する
問題と認識しています。
 主人公の名前や詳細設定が決まっているという仕様のRPGでは、「やたら恵まれたNP
C」をPCとして扱う事が、マスター(シナリオ作者)に許されますからね(笑)。プレイ
ヤーも、自分が設定を作ったキャラクターではないので、最初から「違和感」の入りこむ余
地があんまり、ありませんし。
 海のものとも山のものともつかない、名前も設定もカラッポのキャラクターを自分の分身
として扱うのは非常に困難と感じています。TRPGのマスターをかじった経験では、PC
が揃いも揃って世界観を無視した、マスターとして共感し難いヘッポコピーなキャラクター
ばっかりだと、エンターティナーに徹するのが惨めになりますし。
 で、自分の理想に合致する、自分の分身であるNPCを設定して、それを中心にして話を
進めてしまう……という訳ですね。

 エンターティナーの美徳に背く行為なのかもでしょうが、もう少しPCのイメージがはっ
きりしたものであれば、マスターがPCの冒険者に感情移入して、「やたらと恵まれたP
C」として主役にしてしまう方ができますし……。程度の面ではマシではないかなと。感情
移入しすぎて、プレイヤーを追い出してしまうレベルになるとやりすぎですが、その方が少
し作業が楽しくなるのでは。
 カードワースの冒険者たちは、複数のシナリオを繰り返しプレイすることによって、ある
程度のイメージが固まった状態でシナリオに望むわけですし、他のコンピュータRPGとは
違ったアプローチもあり得ると思うのです。


>「プレイヤーが主役になれる」っていうのは、作者が、そのあたりをきちんと
>心得て、エンターテイナーに徹している場合にのみ実現されます。

 どうすれば喜ばれるのか、という事に関しては、いろいろ研究を重ねなきゃならない問題
ですよね。


>意外と、難しいですよ。タイプ的に、どうしてもそれができない人もいますし。

 難しいです。過去に挫折した経験あります。


>で、そういうNPCって、大抵は「美形で」「強くて」「性格的に無敵で」、
>ついでにすごく可愛くて理想的で浮気なんか絶対しそうにない彼女を連れてた>りするの
ね。

 いるいる(笑)。僕も始めてTRPGやった時(僕が周囲を誘った言いだしっぺだったの
で、始めてのセッションでマスターでした)に、そういうNPCを出した覚えがあります。
 TRPGでも、PBMでも、そういうNPCが場に出ると皆シラけちゃいますよね。


>でもって、プレイヤーがその彼女に対して「誘惑」のスキルとか使おうとすると、
>顔真っ赤にして「レベル100のロール!!」とか叫ばれちゃうの(笑)。

 そのまま放置しておいては、ますますNPC同士で話をすすめるしか(マスターも話の持
っていく場が)なくなるので、プレイヤー側から自主的に、マスターと喧嘩しない程度に絡
んであげるのが肝要なのですが。場合によっては、大変面白い状況に持っていけることもあ
ります。
 これをマスター側から持ちかけるのは難しいですね。マスターが勘違いを抱えたまま、プ
レイヤーに楽しませてもらうことを強要(笑)すれば、場がますます凍りつきますし。

 コンピュータRPGではそれができない、やろうとすればマスター側から持ちかけるしか
ない(で、失敗すると場が凍りつく)、というのが問題になってきますよね。


2445 荒野の六人DL出来ないのですが・・。 ナスの翼 99年6月18日15時35分 - -
(記事番号2431へのコメント)
 アドベンチャーズギルドに行ってDLしようとしても取れなかったんですが・・。

 どうやって取ればいいのでせうか?

2446 Re:荒野の六人DL出来ないのですが・・。 さくらもり 99年6月18日18時4分 mail URL
(記事番号2445へのコメント)
ナスの翼さんは No.2445「荒野の六人DL出来ないのですが・・。」で書きました。
> アドベンチャーズギルドに行ってDLしようとしても取れなかったんですが・・。
>
> どうやって取ればいいのでせうか?

WIN3.1と、IE5では落とせないんです。こっち↓
http://www.infonia.ne.jp/~life/kouya.lzh
からどうぞ。
(事情については、以前の「クレセントアース」のツリーを参照して下さい。)

2513 ありがとうございます! ナスの翼 99年6月21日15時58分 - -
(記事番号2446へのコメント)
 ありがとうございます!

 さっそくやってみますね!(あっさりしてんなぁ)


[インデックスに戻る]