CardWirth Users'Network
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

紙幣について - -名良勢ゆりえ 99年5月19日9時11分(#1804)
├◇紙幣って - -一角魔 99年5月19日9時44分(#1806)
│└・Re:紙幣って - -もりばー 99年5月19日12時54分(#1814)
├◇実際にある紙幣 - -IB 99年5月19日12時43分(#1812)
│└◇Re:実際にある紙幣 - -もりばー 99年5月19日12時57分(#1815)
│  └・Re:実際にある紙幣 - -ポニーI 99年5月20日1時2分(#1837)
├・紙幣の秘密? - -CLOWN 99年5月19日16時46分(#1820)
├・あう。 - -名良勢ゆりえ 99年5月19日18時0分(#1823)
├・Re:紙幣について - -AtzC 99年5月20日0時11分(#1834)
└◇コメント長いです。 - -名良勢ゆりえ 99年5月20日9時27分(#1841)
  └◇あのう… - -笠下庵 99年5月22日3時52分(#1890)
    ├◇Re:あのう… - -もりばー 99年5月22日4時3分(#1892)
    │├◇Re:あのう… - -笠下庵 99年5月22日4時18分(#1894)
    ││└・Re:あのう… - -名良勢ゆりえ 99年5月22日9時30分(#1897)
    │└・Re:あのう… - -TED 99年5月22日6時55分(#1895)
    └・そうだったのか…。 - -名良勢ゆりえ 99年5月22日9時25分(#1896)

1804 紙幣について 名良勢ゆりえ 99年5月19日9時11分 - -
ゲストブックのエクセルライトさんの書き込みより抜粋…
『spは、「シルバーポイント」の略でしたか!!
なるほど、気づきませんでした(屍)
ドラクエならゴールドですね。銀貨、ということは100円玉みたいなのを使っているとい
うことですね。
・・・・・紙幣はあるのでしょうか?????』

印刷技術的なものもあると思いますが…どなたかが、「版画にするにもインクの質が悪く、
紙に定着せずこすっただけで落ちる」という意見を出しておられたようなので、もしそうだ
とすると、むずかしいとは思いますが…。それに私たちの世界でも、一般的な紙幣の普及は
近代に入ってからだし、紙に金の代わりをさせなければならない程、平民がお金を使う機会
はなかったのかも知れません。どうなんだろう?
皆さん、どう思われますか?

1806 紙幣って 一角魔 99年5月19日9時44分 mail URL
(記事番号1804へのコメント)
 紙幣って発行機関にたいする信用があってこそ流通可能な
金銭であって、いつ潰れるか判らない国の紙幣は、持ってい
ても、いつ価値が無くなるか判ったものではありません。

 紙自体に価値があるならば金や銀などの貴金属と同様の
働きをするでしょうが(笑)。

 というわけで、強力な国や団体のバックがあってこそ紙幣の
流通が行われていると思うのです。

 そこで、CWの世界ですが……リューンなどの有名都市で
あれば発行している可能性はあるかもしれません。もしかする
と商人ギルドのような物が認定している可能性もあるでしょう。

 ちなみに、製法に関しては偽造を防ぐためにも特殊な魔法を
使って劣化を防ぐ効果を付与している可能性は考えられるのでは
ないでしょうか?


 ……とつれづれと意見を述べてみたり(笑)。

1814 Re:紙幣って もりばー 99年5月19日12時54分 mail -
(記事番号1806へのコメント)
「もりばー」と言います。初めて投稿させていただきますね。
ゲストブック、ユーザーネットワーク、ともにここ1っヶ月ほど
毎日読まさせていただいております。

で、紙幣についてですが、一応「ジーベック銀行券」という
のもCWのシナリオにあったのでこれを利用すれば「紙幣」
と似たような扱いができるのではないかなーと、思います。

ちなみにマルコポーロの伝記を昔読んだ時、「モンゴル(元)
の国で初めて紙幣というものを見て驚いた」というエピソード
が紹介されていたのを覚えております。13世紀頃ヨーロッパ
では珍しかったけれども、世界には存在していた・・・という
ことなのでしょうね。もっとも、ゆりえさんが書いているよう
に印刷技術の程度がどの程度かも分からないので「軍票」
程度の信頼性しかもちえないのかもしれませんが・・・(^^;



1812 実際にある紙幣 IB 99年5月19日12時43分 mail URL
(記事番号1804へのコメント)
名良勢ゆりえさんは No.1804「紙幣について」で書きました。

>『spは、「シルバーポイント」の略でしたか!!
>なるほど、気づきませんでした(屍)

 ”p”というのは、pointではなくてpieceだと思います。某RGP(略称NH)では確かにGPを”Gold Piece”で和訳は「金塊」と表現してますが。もっとも、この私も金銀の点数なんて変な表現だと考えていましたが。

>・・・・・紙幣はあるのでしょうか?????』
>印刷技術的なものもあると思いますが…どなたかが、「版画にするにもインクの質が悪く、
>紙に定着せずこすっただけで落ちる」という意見を出しておられたようなので、もしそうだ
>とすると、むずかしいとは思いますが…。それに私たちの世界でも、一般的な紙幣の普及は
>近代に入ってからだし、紙に金の代わりをさせなければならない程、平民がお金を使う機会
>はなかったのかも知れません。どうなんだろう?
>皆さん、どう思われますか?

 実際にありますよ、紙幣・・・。くりすさん作のシナリオ「ジーベック銀行」ですが、あれでお金を預かって発行してくれる「銀行券」ですが、紛れもなく紙幣でしょう。もっとも、店ではまったく使えませんが。

 関係ない話ですが、最近のお金というのは、実体がなくなってきてますね。

1815 Re:実際にある紙幣 もりばー 99年5月19日12時57分 mail -
(記事番号1812へのコメント)
あ、しまった書き込んでいる最中に先を超されてしまいました(^^;

昔は金本位制のように「金と交換できる」というのを最後のより
どころに貨幣の価値が約束されていた時もありましたが、今は
本当に実体の無いもの、ですよね。約束手形とかクレジットとか
実体の無いおかねが個人単位でもつくりだせるから、よの中の
経済ってまわっているのかな・・・なんて素人考えをめぐらして
みたりもします。

1837 Re:実際にある紙幣 ポニーI 99年5月20日1時2分 mail URL
(記事番号1815へのコメント)
こんばんは、ポニーIです。

結局、ナニが信用できるかって話なんですよね。
10年前に電子マネーをやろうとしても、誰も信用してくれないだろうし、
逆に現代で石を削っただけの貨幣を信用してくれる人はいないでしょうしね。

1820 紙幣の秘密? CLOWN 99年5月19日16時46分 - -
(記事番号1804へのコメント)
名良勢ゆりえさんこんにちは。CLOWNです。
紙幣ですが、やっぱり“無い”のではないでしょうか。紙幣というのはかなりの
製造技術が必要ですし、簡単なものにするとすぐに複製されてしまいます。
それに実際に地球上の文明を見ても、“物”(塩・食料等)か“金属”(金・銀・銅)
が殆どで、紙幣というのが使われだしたのはある程度の科学力ができてからのようです。
(違ってるかもしれません。僕‘地理’をとってますから)
その辺からやっぱり貨幣ではないかと思います。
それに、貨幣の方が冒険世界の雰囲気がでますね。(^_^)
余談ですが、日本の紙幣の「N」の字をルーペ等で拡大して見てみてください。
信じられないぐらい小さな字で「NIPPON GINKO」と書いてありますよ。

1823 あう。 名良勢ゆりえ 99年5月19日18時0分 - -
(記事番号1804へのコメント)
紙幣についてコメント下さった皆さ〜ん、こちらのコメントはもうちょっと待って下さい
ね〜。明朝(8:00〜9:00位)書きますから〜。たきつけといてごめんなさ〜い。

1834 Re:紙幣について AtzC 99年5月20日0時11分 mail -
(記事番号1804へのコメント)
名良勢ゆりえさんは No.1804「紙幣について」で書きました。

>・・・・・紙幣はあるのでしょうか?????』

 初めて投稿させていただきます。今までは見てるだけだったのですが、投稿心をくすぐら
れたので。
 素人的な考察ですが、結論から言えば、必要がないのでは。経済規模が近代以前と以後で
は大きく異なります。取引量が少なければ紙幣を使うメリットはないでしょう。
 都市部以外では自給自足が成り立つので貨幣すら利用頻度が少ないでは。
 ただ、遠隔地との取引では資金運搬の手間を省くため信用手形のような形で紙幣のような
ものが使われたこともあります(日本史で習った記憶が・・・)。ジーベック銀行券もこれ
に類したものでは。
 以上現実に即した考察ですが、ファンタジー世界では何でも有りなのであってもいいので
は。私には想像もつかない経済の仕組みがあるかもしれませんし。でも、紙幣という産業社
会的なものは夢がないと思います。

1841 コメント長いです。 名良勢ゆりえ 99年5月20日9時27分 mail -
(記事番号1804へのコメント)
こんにちは☆皆さんありがとう。一角魔さんのコメントより抜粋。
>強力な国や団体のバックがあってこそ紙幣の流通が行われていると思うのです。
> ちなみに、製法に関しては偽造を防ぐためにも特殊な魔法を使って劣化を防ぐ効果を付
>与している可能性は考えられるのではないでしょうか?
…なるほど…。でも紙幣に一枚一枚魔法をかけていくのって、大変そうですね。

もりばーさんのコメントより抜粋。
> 紙幣についてですが、一応「ジーベック銀行券」というのもCWのシナリオにあったので
>これを利用すれば「紙幣」と似たような扱いができるのではないかなーと、思います。
なるほど。銀行券が他のシナリオでも使えるといいですね。

IBさんのコメントより抜粋。
>>『spは、「シルバーポイント」の略でしたか!!
>>なるほど、気づきませんでした(屍)
> ”p”というのは、pointではなくてpieceだと思います。某RGP(略称NH)では確
>かにGPを”Gold Piece”で和訳は「金塊」と表現してますが。もっとも、この私も金銀の
>点数なんて変な表現だと考えていましたが。
>>・・・・・紙幣はあるのでしょうか?????』
>印刷技術的なものもあると思いますが…
私の書き方が悪くて、エクセルライトさんのコメントと私のコメントがごっちゃになってし
まったようです。ごめんなさい。
>>どなたかが、「版画にするにもインクの質が悪く、紙に定着せずこすっただけで落ちる」
>>という意見を出しておられたようなので、もしそうだとすると、むずかしいとは思います
>>が…。それに私たちの世界でも、一般的な紙幣の普及は近代に入ってからだし、紙に金の
>>代わりをさせなければならない程、平民がお金を使う機会はなかったのかも知れません。
>どうなんだろう?
>>皆さん、どう思われますか?
> 実際にありますよ、紙幣・・・。くりすさん作のシナリオ「ジーベック銀行」ですが、
>あれでお金を預かって発行してくれる「銀行券」ですが、紛れもなく紙幣でしょう。もっ
>とも、店ではまったく使えませんが。
いや、銀行券でなく、普通にお店で使える紙幣を…。

もりばーさんのコメントより抜粋。
>昔は金本位制のように「金と交換できる」というのを最後のよりどころに貨幣の価値が約
>束されていた時もありましたが、今は本当に実体の無いもの、ですよね。約束手形とかク
>レジットとか実体の無いおかねが個人単位でもつくりだせるから、よの中の経済ってま
>わっているのかな・・・
ポニーIさんのコメントより抜粋。
>結局、ナニが信用できるかって話なんですよね。
そうなんですよね。お金=信用できる物。現代はクレジットにしろ電子マネーにしろ、大き
な信用で使えるようになってるんですよね。作り出せるっていうか…それも結局は信用と返
すという約束のもとに。

CLOWNさんのコメントより抜粋
>紙幣ですが、やっぱり“無い”のではないでしょうか。紙幣というのはかなりの
>製造技術が必要ですし、簡単なものにするとすぐに複製されてしまいます。
>それに実際に地球上の文明を見ても、“物”(塩・食料等)か“金属”(金・銀・銅)
>が殆どで、紙幣というのが使われだしたのはある程度の科学力ができてからのようです。
>(違ってるかもしれません。僕‘地理’をとってますから)
>その辺からやっぱり貨幣ではないかと思います。
>それに、貨幣の方が冒険世界の雰囲気がでますね。(^_^)
 紙幣も、ファンタジーの世界からすれば、ハイテクの産物って事でしょうか?
>余談ですが、日本の紙幣の「N」の字をルーペ等で拡大して見てみてください。
>信じられないぐらい小さな字で「NIPPON GINKO」と書いてありますよ。
 一部ない紙幣もあります。それと、紙幣の肖像画の目と鼻の位置で、肖像画を縦に横切る
ように山折りにして、斜め上や斜め下から見てみて下さい。福沢さんや夏目さんが変な顔に
なります。ああ、紙幣がくしゃくしゃに…(^^;)

AtzCさんのコメントより抜粋。
> 素人的な考察ですが、結論から言えば、必要がないのでは。経済規模が近代以前と以後
>では大きく異なります。取引量が少なければ紙幣を使うメリットはないでしょう。
…そうかもしれないなぁ…。
> 都市部以外では自給自足が成り立つので貨幣すら利用頻度が少ないでは。 ただ、遠隔
>地との取引では資金運搬の手間を省くため信用手形のような形で紙幣のような
>ものが使われたこともあります(日本史で習った記憶が・・・)。ジーベック銀行券もこ
>れに類したものでは。
でしょでしょ?
> 以上現実に即した考察ですが、ファンタジー世界では何でも有りなのであってもいいの
>では。私には想像もつかない経済の仕組みがあるかもしれませんし。でも、紙幣という産
>業社会的なものは夢がないと思います。
でもファンタジーの世界だって、あるていどリアリティは必要では。何でも魔法で出すわけ
にもいかないし。

 皆さんご回答いただき、ありがとうございます。
 この議論を始めた趣旨は、『真実をつきとめる、約束事を決める』ではなく、ただファン
タジー世界に関する自分の意見を述べて、楽しく遊ぼうと思ったからです。
 ご意見は、まだまだ受け付けております。
 『遊び半分なんて!!』とお気を悪くされたなら、お申し出下さい。その時はもうやめま
す。

1890 あのう… 笠下庵 99年5月22日3時52分 mail -
(記事番号1841へのコメント)
名良勢ゆりえさんは No.1841「コメント長いです。」で書きました。

はじめてネットワークには書き込みます。
どうぞよろしく。

ジーベック銀行券ですが、
伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
他の方もすでに使われているのではないかと思います。

あまりきちんとした情報ではありませんでしたね、すみません。

1892 Re:あのう… もりばー 99年5月22日4時3分 mail -
(記事番号1890へのコメント)
>ジーベック銀行券ですが、
>伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
>どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
>他の方もすでに使われているのではないかと思います。

 報酬という形でジーベック銀行券は「双六屋竜」でもでてきました。
 単純に所持金の欄が増えるよりも、「小切手をもらった」ってな
 雰囲気がでてよい、という印象を受けました。
 ただ、ジーベック銀行券は結構買い戻しの時に手数料がとられる
 のが何ですね。宿屋でも売れないし・・(値段設定が0spなので
 捨てると同義になってしまう)。
 まあエディターで、手数料なしの「違法両替屋」などをつくればいい
 話なのでしょうが・・・・(^-^;;; 
 

1894 Re:あのう… 笠下庵 99年5月22日4時18分 mail -
(記事番号1892へのコメント)
もりばーさんは No.1892「Re:あのう…」で書きました。
>>ジーベック銀行券ですが、
>>伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
>>どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
>>他の方もすでに使われているのではないかと思います。
>
> 報酬という形でジーベック銀行券は「双六屋竜」でもでてきました。
> 単純に所持金の欄が増えるよりも、「小切手をもらった」ってな
> 雰囲気がでてよい、という印象を受けました。
> ただ、ジーベック銀行券は結構買い戻しの時に手数料がとられる
> のが何ですね。宿屋でも売れないし・・(値段設定が0spなので
> 捨てると同義になってしまう)。
> まあエディターで、手数料なしの「違法両替屋」などをつくればいい
> 話なのでしょうが・・・・(^-^;;; 

い、違法両替屋…。
しかもギルドにアップしてみたりして?(N2爆)
「普段は普通のアイテムショップ、しかし銀行券を持って入ると…」
って感じでしょうか?

1897 Re:あのう… 名良勢ゆりえ 99年5月22日9時30分 mail -
(記事番号1894へのコメント)
笠下庵さんは No.1894「Re:あのう…」で書きました。
>もりばーさんは No.1892「Re:あのう…」で書きました。
>>>ジーベック銀行券ですが、
>>>伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
>>>どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
>>>他の方もすでに使われているのではないかと思います。
>>
>> 報酬という形でジーベック銀行券は「双六屋竜」でもでてきました。
>> 単純に所持金の欄が増えるよりも、「小切手をもらった」ってな
>> 雰囲気がでてよい、という印象を受けました。
>> ただ、ジーベック銀行券は結構買い戻しの時に手数料がとられる
>> のが何ですね。宿屋でも売れないし・・(値段設定が0spなので
>> 捨てると同義になってしまう)。
>> まあエディターで、手数料なしの「違法両替屋」などをつくればいい
>> 話なのでしょうが・・・・(^-^;;; 
>
>い、違法両替屋…。
>しかもギルドにアップしてみたりして?(N2爆)
>「普段は普通のアイテムショップ、しかし銀行券を持って入ると…」
>って感じでしょうか?

TEDさんもNo.1895「Re:あのう…」で書きました。
> 違法両替屋の他に・・・。 見た目だけ一緒で中身の異なる「贋金」「不渡り手形」と
>言うのはいかが?

 もりばーさんも笠下庵さんもTEDさんも、どの意見も面白いです。誰か作ってくれないか
な…(こればっかり…)

1895 Re:あのう… TED 99年5月22日6時55分 mail -
(記事番号1892へのコメント)
もりばーさんは No.1892「Re:あのう…」で書きました。
>>ジーベック銀行券ですが、
>>伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
>>どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
>>他の方もすでに使われているのではないかと思います。
>
> 報酬という形でジーベック銀行券は「双六屋竜」でもでてきました。
> 単純に所持金の欄が増えるよりも、「小切手をもらった」ってな
> 雰囲気がでてよい、という印象を受けました。
> ただ、ジーベック銀行券は結構買い戻しの時に手数料がとられる
> のが何ですね。宿屋でも売れないし・・(値段設定が0spなので
> 捨てると同義になってしまう)。
> まあエディターで、手数料なしの「違法両替屋」などをつくればいい
> 話なのでしょうが・・・・(^-^;;; 
> 

 違法両替屋の他に・・・。
 見た目だけ一緒で中身の異なる「贋金」「不渡り手形」と言うのはいかが?

1896 そうだったのか…。 名良勢ゆりえ 99年5月22日9時25分 mail -
(記事番号1890へのコメント)
笠下庵さんは No.1890「あのう…」で書きました。
>はじめてネットワークには書き込みます。
>どうぞよろしく。
 こちらこそ宜しく。
>ジーベック銀行券ですが、
>伊達氏のシナリオで手に入ったように思います。
>どのシナリオかは忘れましたけど(すみません。伊達氏にも失礼ですね)
>他の方もすでに使われているのではないかと思います。
>
>あまりきちんとした情報ではありませんでしたね、すみません。
 知りませんでした。ごめんなさい。


[インデックスに戻る]