| (記事番号143へのコメント)
セリムさんは No.143「精霊について質問」で書きました。
>ちょっと精霊の機能について質問したいことがあるのですが。
 お応えしましょう(偉そう)
>サラマンダーやノームなどが、戦闘中にまったく行動しないときがあるのですが、これは
な
>ぜなんでしょう?
 これは、敵モンスターとの相性によって、発生する現象です。
 例えば、炎に対して耐性のある敵に対しては、炎の精霊であるサラマンダーの攻撃は効果
ありません。
 だから、精霊が行動しないのです。
 (頭、良いね)
 アンデット以外のモンスターに「亡者退散」が、何の効果もあらわさないのと同じ原理
(?)ですね。
>もうひとつ、新バージョンではシルフが効果あるのかないのかよくわからないように思え
る
>のですが。旧バージョンでは、(SWの)バルキリー・ブレシングのような効果があった
と
>思うんですが。
 これは、旧バージョンのシルフは、攻撃に対して絶対の防御力を誇り、ゲームバランスを
崩してしまう為に、効果が押さえられたのです。
 具体的な数値を言いますと、10UPから3UPに下げられました。
 (数字まで言って良かったのかな?)
 これは、PCの最高LVが10まで下がったのと同じ理屈…か?
 とにかく、そういう事です。
 この説明で、判って頂けたでしょうか?
 |